学校視察がありました
今日は、「学校視察」ということで、町長・教育長・教育委員会の方々がお客様として来校し、児童の学習・生活の様子を参観されました。
今日は、「学校視察」ということで、町長・教育長・教育委員会の方々がお客様として来校し、児童の学習・生活の様子を参観されました。
昼放課の高学年図書館には、本を借りにたくさんの児童が来ていました。
今日はお昼から眼科検診がありました。
給食の時間になると、放送委員の児童が放送室から放送を流します。 楽しい時間を全校に提供するため、がんばっています。
大放課の時間に、担任の先生の声かけでたくさんの児童がお手伝いをしていました。 進んで、そして前向きに取り組む姿勢がいいですね。
今日の書写は「歩む」の最後で、全員が静かに清書です。 教室には、「みんなの思い」が掲示されており、クラスの前向きな思いを感じました...
5年生の算数の授業中、消しゴムをジップロックに入れてから筆箱にしまっている児童を発見。理由を尋ねると、「ふでばこの中が、消しカスで汚...
小数のかけ算の学習をしました。意見を発表する際に、ハンドサインで自分の意思を表明している児童がいました。
ごはん 牛乳 鯖の銀紙焼き 実だくさん汁
「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 下校予定時刻 」7月 「 うめがおか 」No.04
「あ、火曜日の先生だ」「火曜日の先生、おはよう」と、元気よくあいさつを交わし一日が始まりました。河和南部小学校の児童は、本...
ごはん 牛乳 鯵フライのソースかけ 南瓜の味噌汁 ふりかけ
クランクの動きの特徴を理解し、動きを利用しながら工夫して工作に表す活動に取り組みました。
コンピュータ室で、世界の国の生活の様子についてインターネットで調べました。
4/5÷3の計算の仕方を、面積図を見て考えました。 大人になってもこの仕組みはいまいち理解できません・・・。
実験結果をまとめ、植物の発芽や成長の条件についてまとめることができました。
角の大きさを回転の大きさとして理解し、角度の単位を知り、分度器を使って角度を測定したり、目的の大きさの角をかいたりしました。
3年生が体育館で縄跳びに挑戦していました。 授業の最後には、なわとび名人が舞台でその技を披露していました。 また、担任の先生と二...
日常生活の中から日記の材料を探し、時間の順序に沿って日記を書くことができました。
教科書の挿絵を見て、「○○○が○○○。」の文を見付けたりノートに書いたりしました。
算数の計算ドリルに、黙々と取り組んでいました。 できた人は、担任の先生の確認を受けていました。
「ていねい」に、「はみださない」ように、「くふうして」取り組むことができました。
あさがお学級、ひまわり学級のみんなで、七夕飾りを作成していました。 学校が再開してまもなく一ヶ月です。暦の上ではもうすぐ七月ですね...
ごはん 牛乳 ヘルシーハンバーグのたれかけ かき玉汁
校長室前に、サイン集めの1年生が並んでいました。 まだまだ、続いています。
ひまわり学級では、国語の時間にことばのトレーニングを大きな声で行っていました。
今週は、それぞれの部活動ごとにミーティングが行われました。 一日も早く活動が再開することを願います。
裁判所のはたらきや国民との関わりを調べたり、「三権分立のおもなしくみ」を参考に調べたりして、それぞれが仕事を分担し、互いに確認し合う...
ごはん 牛乳 レバー入りつくね 豚汁 冷凍みかん
3年生の児童が、進んで書写の道具を運びに来ました。 いろいろなことに気がついて、進んで行動できるのはとてもいいことですね。