
1・2年生総合練習
運動会に向けて、1・2年生で入退場や各競技の動きの確認をしました。 残念ながら天気に恵まれませんでしたが、グラウンドでの動きを想定しな...
運動会に向けて、1・2年生で入退場や各競技の動きの確認をしました。 残念ながら天気に恵まれませんでしたが、グラウンドでの動きを想定しな...
今週は運動会練習だけでなく、 日々の授業も一生懸命取り組むことができました。 来週は待ちに待った運動会! 日頃の成果をお楽...
音楽の授業では、トライアングルやタンバリン、シンバルといった打楽器の使い方を勉強しました。楽しく演奏することができました。
図工の授業では、あぶらねんどを使って、自分の好きな食べ物を作りました。ねんどを切ったり丸めたりしながら、豪華なごちそうをつくることができまし...
体育の授業では、運動会練習を行いました。 今日は学年種目の大玉ころがしの練習です。 チームで協力して競技を進めることができました...
おんがくの授業では、「ひのまる」を、鍵盤ハーモニカと木琴で合奏をしました。 クラスを半分ずつに分けての活動でした。音を合わせたきれいな...
運動会に向けて、うめっこダッシュの練習をしました。 初めての運動場での練習でしたが、しっかりと話を聞きながら行動することができました。...
9月27日(金)の2、3時間目に 福祉実践教室がありました。 手話や口話の体験をしながら 福祉について楽しく学ぶことができ...