パラリンピック教育

日本福祉大学より講師の先生をお招きし、パラリンピック教育が行われました。学習の一環として、全員で「ボッチャ」に取り組みました。

後期児童会役員選挙

感染症対策のため、今年度の役員選挙は事前に撮影された演説を教室で聞いています。どの教室も静かに、真剣に立候補者の話を聞くことができま...

河南日記#14

新任以来の2年生担任としての1日。 今日は河和小学校へ交流に出かけた2年生の先生の代わりで1日担任を務めました。 朝の会で...

今日の給食

クロワッサン 牛乳 米粉ししゃもフライのレモンソースかけ コンソメスープ フルーツのみかんゼリー和え

学校をよりよくしよう

今日は、授業後の時間に委員会活動がありました。5・6年生がよりよい学校を目指し、それぞれの活動をしています。体育委員会は、運動会に向...