


6年生への感謝を込めて
今週末に開催される「ありがとう集会」に向けて、5年生が会場準備を行いました。 テキパキと自分の仕事を見つけて、手際よく作業を行う姿...

版で広がるわたしの思い
6年生も図工の時間に版画の制作に取り組んだようです。 彫刻刀の使い方もお手の物だったことでしょう。

卒業制作に取り組む
卒業を間近に控える中、卒業制作が進んでいます。 この日は、全学級の給食トレイカバーの作成を行いました。末永く使用されていってほしい...

12年後のわたし
12年後の自分たちの姿を、針金で作った人体模型に紙粘土を貼り付けて、作り始めました。 さて、それぞれどのような姿が出来上がるのでし...

マスクのプレゼント
地域の方より、卒業を間近に控えた6年生へマスクのプレゼントがありました。 大切に使用させていただきます。

今日の給食
ごはん 牛乳 生揚げのそぼろ煮 えびとポテトの青のり風 金平牛蒡

次は歴史人物80
6年生の学習もそれぞれの教科でまとめの内容に入っています。社会科の学習では、前回「都道府県101」テストを行いましたが、次は「歴史...

卒業を祝う会
あさひま学級のみんなで、6年生の卒業を祝う会を行いました。 卒業生への表彰、卒業生の発表、6年間の思い出、全員ゲームと盛りだ...



消費者教育オンライン講座
消費者教育オンライン講座について

最後の常任委員会
本年度最後の常任委員会が開催されました。 密を避けるため、体育館で一人一人の間隔を広く空け実施しました。 常任委員の皆様、一...

ありがとう、6年生
今週末の「ありがとう集会」に向けて、1年生が準備を進めています。 輪飾りの他にも何かしら作っている様子がありますね。

ほってすって見つけて
彫刻刀を使って、自画像の版画を作成しました。 ろうかギャラリーが壮観です!

都道府県クイズ
都道府県クイズを作成するために、選んだ都道府県の形を画用紙に書き写しました。 細かな県境の線に、四苦八苦な様子でした。

春の陽気
今日の体育は「サッカー」です。 ポカポカと春の陽気の中、汗ばみながら体を動かします。

窓ガラスがピカピカに!
今日は、清掃業者の方々に窓ガラスの清掃をしていただきました。 卒業式に向けて、だんだんと学校がきれいになっていきますね。

今日の給食
ごはん 牛乳 ウキウキタコライス ハムステーキのりんごソースかけ キャベツと肉団子のスープ

更新しました
「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 下校予定時刻 」3月 「 うめがおか 」No.14