


今日の給食
※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 ソフトめん 牛乳 ...


更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 あさがお ひまわり 」(あさひま学級)No.08 「 食育だより 」No.0...

発表名人
週末の生活で、どんなことをして、どんなことを思ったのか、そのときその場面の自分の気持ちを思い返しながら、上手に発表できました。

あさがおぐるぐるすごろく
生活科の時間に、これまで育てたアサガオの様子について、すごろくにまとめながら振り返りを行いました。

今日の給食
※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 あいちの大根葉ご飯 ...

静かに学習
担任の先生が不在の中でも、静かに指示された学習を行うことができています。この時間は、保健の学習で、「薬物乱用の害と健康」について自分...

食物連鎖を考える
「生態ピラミッド」を見ながら、食物連鎖について考えを深めました。

「平清盛」を知る
「平清盛」について、ビデオを視聴し学習しました。ビデオを見ながらも熱心にメモを取り、学習をまとめる児童の姿がありました。

それぞれの課題
あさひま学級では個に応じた学習課題を設定し、それぞれ個別の支援を行っています。 自分のペースで、それぞれがそれぞれの課題をがんばり...

強風に注意を
台風10号の影響で、登校時から滝のような雨が降り、強い風が吹いています。 強風の影響で、学校の樹木も激しく揺れています。


有志、集う
晴天の下、40名近くのPTA常任委員・有志の皆様が参加され、除草作業を行っていただきました。10月開催の学年別運動会に向けて、きれい...

今日の給食
※ 配膳量は、学級・個に応じて異なります。 ※ 写真の配膳量は、小食な「ある職員」のものです。 ごはん 牛乳 ...

よりよい河和小をめざして
大放課の時間に、後期児童会役員選挙の立候補者説明会が行われました。 どの児童も真剣な表情で、担当の先生の話を聞くことができました。

警報等発表時における対応
台風10号の影響で風雨が強くなっています。 確認のため、本日再度「警報等発表時における対応」を児童を通じて配付しました。 ご家庭で、...

児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の学校の対応について
美浜町教育委員会より、以下の連絡がありました。 児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の学校の対応について

水分補給を忘れずに
下校時に、水筒が空になった児童は職員室に水をもらいに来ます。 熱中症対策で美浜町よりいただいた水です。暑い日がまだまだ続きます。下...

コンパスで作図
器用にコンパスを使って、三角形の作図をしています。達人です。