校長日誌#12

本日(07/21)より、給食後の時間は「学びの友(夏休みの友)」を中心としたドリル学習です。どの学年・学級も集中して取り組むこと...

今日の名言

毎朝、「今日の名言」が掲示されています。 温故知新とあるとおり、過去の偉人の言葉に耳を傾け、日々の生活に反映していきたいですね。

更新しました

「行事予定」「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 年間行事予定表 」9月~3月分〔変更分〕 「 下校予定時刻 」7...

体力テスト?

今年度は感染症の影響もあり、全校での体力テストは行いませんでした。 ですが、5年生では「反復横跳び」「立ち幅跳び」「握力」の測定を...

I usually get up at 5:00

新しい学習指導要領となり、6年生から本格的に外国語(英語)の学習が始まっています。 それにしても、カメラ目線が多過ぎです。

内科検診

午後から内科検診がありました。 ろうかで待っている間も、静かに並んで待つことができました。

曇天模様ではありますが

久しぶりに朝から雨が降っていません。曇天模様ではありますが、大放課の時間になると子どもたちは運動場で元気に体を動かすことができました...

河南日記#07

今日は、河和小学校へ交流に出かけた4年生の先生の代わりで1日担任を務めました。 担任の先生なんて、実に7年ぶり!小学校の...

助っ人参上!

朝から、刈払機(草刈機)の音が運動場から聞こえてきます。 校務主任の先生かなと思いきや、PTA会長さんでした。 今年度はPTA活...