5/23(木)授業風景(4,6年生)

4年生は図工です。魚の絵を描き、そこにうろこを付けていきます。うろこは、前の時間に作った模様をうろこ状に切り取って、貼り合わせていきます。自分たちの描いた魚が、どのようにできあがるのか楽しみですね。

6年生は国語です。教科書の「漢字の広場」に掲載されている漢字を全て使って文章を作ります。漢字を使って短文を書く子もいれば、ほとんど一文で書く子もいました。みんな個性的でとても面白い文章を作ることができました。

5/23(木)授業風景(1,2,3年生)

1年生は図工です。はさみを使って紙を切って飾りを作っています。まず紙をぞれぞれ思い思いの形に折って、はさみで切っています。折った紙を広げると、いろいろな模様の飾りができています。「先生できた!」と嬉しそうに見せてくれました。

2年生は体育です。リレーをしています。「先生、どうやったら、うまくバトンをわたせるかなぁ」と聞きながら、自分で試行錯誤していました。考え、実際やってみることがすばらしいです。途中、水分補給をしながらバトンパスの練習をしていました。

1年生は国語です。招待状を書いています。どのように書くのか、見本をみながら自分なりの招待状を書いています。書くとき、丁寧語も忘れずに書いていました。どんな招待状ができたのかな?

野外教育活動⑤

おはようございます。

旭高原自然の家は晴れのち曇りです。

みなさんよく眠れたようです。

まずは朝食を食べました。バイキング形式でした。

朝食の後は片付けをします。

来た時よりも美しくを目標に担当場所を掃除します。

掃除をした後は、ハイキングにでかけます!

豊かな自然の中を散策します。

「いってきま〜す!!」

野外教育活動④

野外炊飯の次は、河和小学校と交流しながらキャンプファイヤーです。

はじめに、火の神から5つの日をもらいました。

そのあと、各学校が楽しめるレクリエーションを行いました。河和小のみなさんとたくさん関わることができましたね!

そして熱心に練習をした光の舞も無事成功しました。

最後は「みらい」と言う火文字を見て‥キャンプファイヤーは終了です。

河和小の子どもたちとより一層仲が深まりました。中学校で会うのが楽しみですね。

これから入浴をし、夜食を食べ就寝となります。

1日目のブログはここで終了となります。

ありがとうございました。

5/22(水)授業風景(3,4,6年生)

3年生は図画工作です。「とんとん ドンドン くぎうって」で、つくりたいものに合わせて、木切れの使い方を工夫してくぎを打っています。最初は、軽くトントン打ちながら、ある程度くぎがはいったら、ドンドン打つ。くぎが斜めになってもしっかり修正しました。作品が楽しみです。

4年生は道徳です。「かっこいい せなかとは何か」について、自分の考えを書き、前後左右の友だちと話し合っています。みんなと話し合って自分の道徳的価値を高めていってほしいと思います。

6年生は国語です。今まで習った漢字のプレテスト?を行っています。子どもたちは、静かに黙々と解いています。解き終わったら自己採点です。間違えた漢字は何回も練習し、覚えていきましょう。

5/22(水)授業風景(1,2年生)

1年生は国語です。「はなのみち」を音読しました。モニターではなのみちのイメージをつかみ、デジタル教科書の音声を聞いたり、先生が範読したりしました。その後、先生と一緒に文節ごとに読みました。教科書をもつ姿勢も素晴らしく、声を合わせて読むことができました。

2年生は書写です。今日はカタカナの練習をしました。一文字一文字、なぞるところははみ出さずに、空欄の所は形が同じになるように、丁寧に書きました。みんな字を早く丁寧に書くことができるようになってきました。

野外教育活動③

旭高原自然の家に着きました。入所式を行い、野外炊飯の準備を行います。

野外炊飯ではカレーライスを作りました。

学校で一度練習したとおりに野菜を切り、火をおこし‥みんなで協力し合って作りました。

無事にカレーライスの出来上がりです!

練習より上手にできたかな?

カレーライスができたら、みんなで「いただきます!」

食べ終わったら協力して後片付けを行います。

この後は待ちに待ったキャンプファイヤーです。

野外教育活動②

足助屋敷に到着しました。

天気がとてもよいです。

ここでは、機織り体験と藍染め体験にわかれて活動をします。

とても楽しく体験できたようです。

作ったものは自宅に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

そして、河原でお昼ご飯を食べたら、宿泊施設の旭高原自然の家に向かいます。

野外教育活動①

今日は5年生の野外教育活動です。

渡り廊下に集まり出発式を行います。

保護者のみなさまに「いってきま〜す!」と言ってバスに乗り込みました。

バスの中では楽しそうな声が聞こえてきます。

現在はトイレ休憩をすませ、足助屋敷に向かっています。

5/21(火)授業風景(1,3,5年生)

1年生の生活科の授業。アサガオの種まきをしました。鉢に土を入れ、種をまく場所に指で穴を開けます。土をかぶせて、肥料をまき、最後にペットボトルを使って水をかけました。これから毎日、世話をしていきます。今後の生長が楽しみです。

3年生の国語の授業。発表者が好きなスポーツや動物などを伝えます。聞き手は話の内容をしっかりと聞き取り、疑問に思ったことやもっと知りたいことを質問します。話し手を見て、頷きながら聞く姿が見られました。

5年生の社会の授業。これまで学習した内容を、作業帳を使って確認しながらまとめました。寒い地域と暖かい地域の気温の違いをグラフから読み取りました。正しく資料を活用することができたかな。