7/10(木)租税教室(6年生)

6年生は、3時間目に社会科の授業の一環として「租税教室」を行いました。講師として、税理士の方を迎え、税金の種類や税金が何に使われているかを教えてもらいました。また、アニメで税金のない社会はどうなるのかを視聴しました。子どもたちは、改めて税金の大切さを学びました。最後に、百万円(レプリカです)の束と、1億円(こちらもレプリカです)の束を持ちました。ちょっと金持ちになった気分を味わったり、1億円の札束の重さを実感したりしました。とても学びの多い授業でした。