








1年生を迎える会です。児童会の子どもたちが1年生に面白いゲームをたくさん用意しました。「布土小クイズ」や「ジャンケン列車」、「猛獣狩りに行こうよ」です。「布土小クイズ」では校長先生の名前について問題が出ましたが、見事全員正解でした。「ジャンケン列車」は、なんと最後のジャンケンは1年生同士でした。「猛獣狩りに行こうよ」では、みんなで仲間になり、楽しく過ごしました。楽しい企画をしてくれた児童会の皆さん、ありがとう。
1年生を迎える会です。児童会の子どもたちが1年生に面白いゲームをたくさん用意しました。「布土小クイズ」や「ジャンケン列車」、「猛獣狩りに行こうよ」です。「布土小クイズ」では校長先生の名前について問題が出ましたが、見事全員正解でした。「ジャンケン列車」は、なんと最後のジャンケンは1年生同士でした。「猛獣狩りに行こうよ」では、みんなで仲間になり、楽しく過ごしました。楽しい企画をしてくれた児童会の皆さん、ありがとう。
4年生は、社会です。全ての都道府県を漢字で書くことができるよう、地図帳やタブレットを駆使して調べ、プリントに書いています。都道府県の位置は、全て分かる子がちらほら出てきています。すばらしいです。
5年生は、書写です。「草原」という字を書きました。今日、気を付けることは一つだけ。「一画、一画を書き出すときは、筆先を整えよう」です。全員意識して書いた結果、とても整った字になりました。
6年生は、社会です。6年生になってから初めての授業のため、社会の授業の仕方などオリエンテーリングをしました。その後、日本国憲法の前文をグループで協力して言えるようにがんばりました。お互い分担するなどして、熱心に取り組みました。