4/11(金)授業風景(3,4,5年生)

3年生は、算数です。はじめに2年生の復習をし、その後、3年生の学習について教科書を利用して、見通しをもたせました。3年生はわり算や重さなどを学習します。勉強がんばろうね。

4年生は、理科です。春の生き物の観察で、運動場南側にある桜の木や花を観察しました。見て・触って、理科ノートに絵を描いていきます。色合いや葉っぱのぎざぎざなど、上手に描くことができました。

5年生は、学活です。学級目標を決めるため、それぞれが目標になる漢字一字を書き、それに至った思いを発表しました。さて、学級目標は何になったのでしょうか。1年後、その目標が達成できるようにがんばろうね。

4/11(金)授業風景(1,2,6年生)

1年生は、学校探検です。校舎内にある、さまざまな部屋を「失礼します。1年生です。よろしくお願いします。」と元気な声で礼儀正しく挨拶し、入室することができました。どんな新しい発見ができたかな?

2年生は、国語です。新出漢字を学習しました。2年生は1年生の時に比べて漢字を多く学習します。書き順を覚え、空書きし、漢字ドリルに書きました。普段から漢字を使って、覚えていこうね。

6年生は、学活です。来週行われる離任式に向けて、お世話になった先生方にお礼を手紙を書いています。それぞれの子が、いろいろな思い出を思い出し、心をこめて手紙を書いていました。来週、会えるのが楽しみですね。