今日は寒くなりましたが、子どもたちは運動場に出て、元気いっぱい体を動かしています。一輪車、鬼ごっこ、鉄棒、ジャングルジム、サッカー、砂遊び……。子どもたちの楽しそうな声が響いています。
月別アーカイブ: 2022年10月
10/25(火)今日の授業の一コマより(2,5年生・つつじ学級)
2年生の体育の授業。後転・側転の練習です。タブレット端末を使って、ペアで動画を撮影し、よかったところや改善点などを話し合っています。
5年生の総合的な学習の時間。これまで学習してきたSDGsについて、学習発表会でその成果を発表する予定です。グループごとに発表原稿の読み合わせをしました。
つつじ学級の外国語活動の時間です。バナナチャンツで一緒に発音したり、動画を見ながら体を動かしたりして楽しく活動しました。ハロウィンに向けて塗り絵にも取り組みました。
10/25(火)校外学習へ(4年生)
肌寒い日となりましたが、4年生は全員そろって元気に校外学習に出発しました。新美南吉記念館や半田空の科学館を訪問します。矢勝川沿いの散策も予定されています。教室で学習したごんぎつねの世界がさらに深まりそうです。いってらっしゃい。
10/24(月)3年生校外学習(町内めぐり)
3年生の校外学習では、まずフィール美浜店に行きました。店内を観察したり、バックヤードを案内してもらったりして、お店の工夫や苦労を学びました。店長さんが答えてくださる最後の質問タイムでは、全員が熱心に質問をしていました。
次は、野間埼灯台です。灯台の前で記念撮影をした後は、砂浜にシートを広げ、みんなでお弁当を食べました。久しぶりの友だちとの会食は、コロナ対策で会話を控えていたとはいえ、とても楽しそうでした。食後の散策も、笑顔がいっぱいで、自然豊かな美浜の魅力を改めて感じていました。
午後は野間大坊に向かいました。先週の林先生の特別授業で予習はバッチリ。今日届いたばかりという絵図を見ながら、「あれはあの場面だ!」とうなずき合っている姿を見て、お寺の方も「小学3年生だというのに、素晴らしいですね」と賞賛しきりでした。
最後は、えびせんべえの里です。紹介映像を見せていただいた後、児童からの質問に答えてもらいました。大好きなえびせんだけに興味津々、どの質問の答えも、大きなリアクションで聞いていました。工場見学でも、機械の素早い動きや、工場の方の職人技に見入っていました。
10/24(月)今日の授業の一コマより(2,4,5年生)
2年生の国語の授業。教科書の「馬のおもちゃの作り方」を読んで、実際におもちゃを製作しています。書かれている内容を正しく読み取って、作り上げることができたかな。
4年生の算数の授業。▢を使った式の問題です。問題文に書かれた求める数を▢として立式し、▢に当てはまる数を求めます。式の意味を友達と話し合いながら考え、問題文にあった式を作りました。
5年生は情報の学習です。タブレット端末の破損や故障を防ぐための正しい取り扱い方について確認した後、情報モラルについて考えました。動画を視聴し、SNSの扱う際の注意点や正しい使い方について話し合いました。
10/24(月)今日の授業の一コマより(1,6年生)
1年生の図画工作の授業。タブレット端末を使って、折り紙で作った忍者の画像を取り込んだり、絵を描いたりしています。みんなが描いた絵は、学習発表会で披露する予定です。
6年生の算数の授業。拡大図・縮図の作図です。今日は、方眼紙を使用せず、白い紙に作図していきます。3倍の拡大図の作図について、ペアで話し合い、全体で共有しながらその方法を考えていきました。
10/24(月)校外学習へ(3年生)
3年生の校外学習は町内巡りです。野間埼灯台や野間大坊、スーパーマーケットなどを訪問してきます。事前に学習した内容を確かめたり、インタビューをしたりしながら、大好きな美浜町のことを調べてきます。どんな発見があるか楽しみにしています。
10/22(土)PTA活動
本日はPTA運営員会・委員会が開催され、その後、環境部のみなさんに花壇の整備を、厚生部のみなさんには図書掲示板の貼り替えをしていただきました。ありがとうございました。
10/21(金)食の指導(5年生)
5年生は、谷口栄養教諭による食の指導です。「お米のよいところを見つけよう」をテーマに、和食・洋食・中華など、さまざまな料理について「ご飯に合う料理」について考えました。また、「まごは(わ)やさしい」をキーワードとして、体によい食品について考えました。
10/21(金)今日の授業の一コマより(3,4,6年生)
3年生の音楽の授業。「ソロサンマ」のリコーダーでは、だんだん速くなるピアノ伴奏にもしっかり合わせて吹くことができました。その後は、「十五夜さんのもちつき」の歌に合わせて「手遊び歌」をしました。ペアになって、リズムに合わせて手遊び歌を楽しむことができました。
4年生の理科の授業。少し雲はありましたが、今日は、「月」の観察です。南の空にうっすらと白く見える三日月が見えました。時間の経過とともに、月の位置がどのように変わっていくか調べていきます。
6年生の図画工作の授業。感想画でしばらく中断していた「固まった形から」の仕上げです。風景の中に紙粘土で作った人物や生き物を配置し、美しい世界を作り上げていました。