9/18(日)布土区敬老会

本日、体育館にて、令和5年度布土区敬老会が行われました。本校より、代表児童2名が日頃の感謝とお祝いの気持ちを込めて、メッセージを届けました。演芸プログラムでは、保育園児の歌と遊戯の後、本校教務主任の永友夫妻と布土区在住の音楽家、佐藤さん親子の「いちょうカルテット」による素晴らしい音楽の演奏が披露されました。最後に会場にいた児童も登壇し、一緒に「布土小学校校歌」を歌いました。出席された方々に楽しい時間を過ごしていただくことができました。

9/16(土)PTA除草作業

残暑の厳しい中、保護者の皆様、長寿会や布土区の皆様に参加していただき、PTA除草作業を行いました。保護者と一緒に参加してくれた児童のみなさんもいました。みなさんのおかげで、運動場が見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

9/15(金)授業風景(3・4年生,5年生)

3・4年生の体育の授業。運動会に向けて、学年種目「棒引き」の練習です。赤白それぞれのチームで作戦を考えます。5本の棒をより多く自陣まで運び入れた方が勝ちです。「ようい、スタート!」さて、勝負の行方は?

5年生の図画工作の授業。6年生と同様、5年生も版画の制作ですが、5年生は「一版多色版画」です。今日は題材を決め、下描きをしました。錦鯉やジンベイザメ、イルカなど、集中して描いていました。

9/15(金)授業風景(1,2,6年生)

1年生の生活科の授業。低学年広場で虫取りです。「あっ、見つけた」「先生、バッタを捕まえました」「うわっ、逃げちゃった」子どもたちの元気な声が響きます。チョウを捕まえている子もいました。たくさんのバッタが虫かごに入っている子もいました。

2年生の音楽の授業。「たのしいたいこ」を鍵盤ハーモニカで演奏します。階名で歌い、指使いの練習をします。今回のポイントは「ゆびくぐり」。みんな、うまくできたかな。

6年生の図画工作の授業。「彫り進み版画」の制作です。版を3回に分けて彫り進め、色を重ねて刷り上げていきます。今日は、題材となる絵の下描きです。鳥やクラゲ、サメや宇宙などの絵が見られました。どんな版画ができあがるでしょうか。

9/14(木)授業風景(4年生)

4年生の総合的な学習の時間。今日は、校内の研究授業です。4年生がこれまで調べてきた「布土小学校の歴史」をどのような形で伝えていくか、その方法を考えます。グループでより多くの考えを出し合い、タブレット端末で共有しながら、「実現できそうか」「特別感があるか」という観点で、班の意見をまとめていきました。

9/14(木)授業風景(1,3,5年生)

1年生の体育の授業。運動会に向けてリレーの練習です。元気よく「はい!」と声をかけながらバトンを渡します。「はい、どうぞ」と丁寧な声かけをする場面も。「丁寧な声かけはとってもいいけれど、遅くなってしまうから、『はい!』だけでいいですよ」と先生からアドバイス。

3年生の図画工作の授業。読書感想画の制作です。3年生の題材は「かもとりごんべえ」印象的な場面を切り取って、一人一人が楽しく表現しています。

5年生の外国語の授業。「私の町や家族」を英語で紹介した映像を見て、内容を聞き取り、先生の質問に答えます。初めて見る映像でしたが、内容をしっかり聞き取ることのできた子もたくさんいました。

9/13(水)授業風景(4,5,6年生)

4年生は、国語「守りたい自分の情報」です。情報モラルと関連しながら学習しています。自分の個人情報の大切さを、この学習で理解したと思います。

5年生は、書写です。「はらい」「とめ」など、文字の特徴を捉えながら、姿勢よく心を落ち着けて、静かに書いています。

6年生は、音楽「sound of music」です。リコーダーを練習する子、リズムをとる子、それぞれ自分の課題に、しっかり取り組んでいました。

9/13(水)授業風景(1,2,3年生)

1年生は、国語「カタカナ」です。今日は、「ト」と「ナ」を学習しました。字を書くとき大事なことは、「まっすぐ書く」「横線は少し斜め右上にする」でしたね。静かにしっかり書けました。

2年生は、生活科「町たんけん」です。それぞれ探検するお店を挙げて、どこを見に行くかアンケートをとっていました。自分でしっかり決めることはできたかな。

3年生は、理科「こん虫調べ」です。NHK for schoolを視聴して、バッタの特徴を体の特徴や卵から成虫までの過程を知りました。トノサマバッタの目が5つもあるなんて知らなかったです。

9/12(火)授業風景(3,4,6年生)

3年生の外国語活動の授業。今日のめあては「すきなもの・きらいなものを発表しよう」です。発表の準備として、すきなもの・きらいなものを絵で描きました。今後、I like ◯◯. I don’t like ◯◯. 英語でスピーチをします。

4年生の図画工作の授業。木版画の制作が始まりました。今日は下描きです。テーマは自画像。先生のアドバイスを受けながら、下描きを仕上げていきました。みんな、とてもいい表情です。

6年生の外国語の授業。今日のめあては「行きたい国を紹介しよう」です。プレゼンテーション用の資料を提示しながら、行きたい国の名所やおいとい食べ物などを英語で紹介しました。聞き手からは「Excellent!」の声が上がっていました。

9/12(火)授業風景(1,2,5年生)

1年生の生活科の授業。「むし だいすき」の学習です。校庭で見つけた虫や家で飼ったことのある虫について発表しました。次の生活科の時間には、校庭で虫取りをします。捕まえた虫は、学校で飼う予定です。今からとても楽しみです。

2年生の図画工作の授業。今年も横田先生を講師に迎え、感想画の製作が始まりました。2年生は「さるかに合戦」の感想画です。柿や栗の実物も用意されました。指導員さんは「さる」に変身して雰囲気を盛り上げてくれます。子どもたちは熱心に鉛筆を走らせていました。

5年生の国語の授業。2つの立場に分かれて、話し合います。話題は「犬と猫のどちらが飼いたいですか」です。それぞれの立場から根拠を明確にしながら考えを伝え、質疑応答を重ねていきます。どちらの立場がより説得力があったでしょうか。