5年生が5月に植えた苗が成長し立派な稲になりました。今日まで地域の方々がお世話をしてくれていました。子どもたちは慣れない手つきで鎌を使い一束ごと刈り取りました。
5年生が5月に植えた苗が成長し立派な稲になりました。今日まで地域の方々がお世話をしてくれていました。子どもたちは慣れない手つきで鎌を使い一束ごと刈り取りました。
1・2年生合同で「全員リレー」の練習です。2年生からはコーナートップでバトンパスをしていきます。順番を待つ態度もとても立派でした。
3・4年生の体育の授業。今日は「全員リレー」の練習です。最初の練習ということもあり、バトンを渡す相手を確認しながら練習していきました。1年生から6年生までバトンをつなぐ全員リレー、とても楽しみです。
6年生の音楽の授業。「たがいのパートをきき合って演奏しよう」をめあてに、「The Sound of Music」をリコーダーで演奏しています。今日は、それぞれのパートを正しく演奏できるよう練習しました。
本日より、美浜町陸上大会に向けて、4年生以上の希望者による練習が始まりました。100m、50mH、ソフトボール投げ、走り幅跳びの4種目に分かれて練習し、記録を測定していきます。より速く、より遠くへ。
消防署見学では、まず庁内の見学を行いました。火事の予防を担当する課があることを知ったり、総合司令室を見たりしました。仮眠室や食堂も中に入って見せてもらい、火事に備えて待機する消防士の皆さんの気持ちを想像することができました。
庁内見学の次は、消防車と救急車についての説明を聞きました。ホースを持ったり、救急車のベッドに実際に寝たりと、貴重な体験をすることができました。
敬礼ポーズも習って、気分は消防士です。放水とロープで壁に登る体験では、緊張している児童もいましたが、本物に触れた感動は格別のようで、「消防士になりたい」とい声も聞こえてくるほどでした。
最後の質疑応答で、「町の人たちに望むことは何ですか?」と質問したときに、「火の取り扱いに注意して、安心安全な暮らしを送ってほしい」というお答えをいただきました。知多南部消防組合の方々からのメッセージを忘れず、日ごろから安心安全な生活を心がけて生活してもらいたいです。
スポーツ集会に向けて、3・4年生「台風の目」の練習です。3・4年生でチームを作り、協力してリレーをしていきます。最初は戸惑う様子も見られましたが、徐々に上手くコーンを回れるようになってきました。
5・6年生は「全員リレー」の練習です。声をかけ合いながら、バトンをつないでいきました。
1年生の体育の授業。最初の種目「ラジオ体操」に続いて「全員リレー」の練習です。1学期に学習したバトンパスを思い出しながら、がんばって走りました。
5年生の外国語の授業です。今日は「学びたい教科となりたい職業を伝えよう」をめあてに、先生と会話をしました。順番を待つ間は、アルファベットの大文字・小文字を練習しました。
2年生の図画工作の授業。「さるかに合戦」の感想画です。柿や栗の実物も見ながら、自分が描きたい場面の下描きをしています。
3年生の社会科の授業。今日は消防署の見学で知多南部消防組合へ出かけます。実際に目で見て確かめたり、インタビューをしたりしながら、消防署の仕事について学習してきます。
10月のスポーツ集会、その後の美浜町陸上大会に向けて、今日は全校児童で草取りをしました。「99人の力を合わせてがんばろう」という子どもたちの元気な声も聞こえてきました。
2年生の国語の授業。動物園の獣医さんが、朝、動物園の中を見回る理由を、言葉に着目して読み取っていきます。読み取った内容をペアで伝え合い、ワークシートにまとめていきました。
5年生は身体測定の前に「正しい歯みがきの仕方」を学習しています。歯ブラシの持ち方やみがくときの強さ、歯ブラシの動かし方などを確認しました。日々の歯みがきに生かせるといいですね。
6年生の理科の授業。食べ物を通した生き物どうしの関わりについて調べ、予想した内容と比較しながら確かめていきました。