5年生は、「CHENGE FOR THE BLUE」というカードゲームを通して、環境問題について考えました。農家や漁師などさまざまな役割を担った子どもたちが、与えられた生活と仕事のカードを使用し、ある町の現状(市民意識、技術、便利、ごみ・よごれ)をよりよいものへと変えていきます。さまざまな視点から考え、取り組むことの重要性を学ぶ機会になりました。
9/26(木)授業風景(1,2年生)
1年生の図画工作の授業。クレパスを使って、直線や波線などを描き、できた形を好きな色で塗りました。素敵な模様の完成です。
2年生の書写の授業。書写コンクールの課題に取り組んでいます。2年生の課題は「花火がドーンと打ち上がり、空がぱっとあかるくなりました。」です。手本を見ながら、丁寧に書きました。
9/26(木)授業風景(3,4,6年生)
3年生の算数の授業。復習問題に取り組んでいます。一人一人が各自のペースで集中して取り組んでいました。「みんな、速く計算できるようになったね」と声をかけられていました。
4年生の図画工作の授業。「ごんぎつね」の感想画です。下描きも順調に進み、色を塗り始めました。国語の授業では、今、ちょうど「ごんぎつね」の学習を進めているところです。
6年生の情報教育です。スマートフォンの取扱いについて、映像を見ながら気付いたことをまとめ、学級で共有しました。改めて自分自身の生活を振り返る機会になりました。
9/25(水)運動会総合練習①
日差しも和らぎ、心地よい風が感じられる運動場で、運動会の総合練習を実施しました。今日は全校児童による「開閉会式」と「全員リレー」の練習です。開閉開式の進行は総務委員、ラジオ体操は体育委員が担当します。初めて行われた全校児童による全員リレーは、見事にバトンをつなぐことができました。全力で走り、全力で応援し、心から楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。運動会当日まであと10日となりました。子どもたちのがんばる姿、ご期待ください。
9/24(火)運動会練習(1・2年生,3・4年生,5・6年生)
きれいになった運動場で、運動会の練習です。低・中・高学年が「全員リレー」の練習をしました。チームで声をかけ合いながら、バトンパスをしていました。運動会では1年生から6年生までバトンをつなぎます。
9/24(火)除草作業
まだまだ厳しい残暑が続いていますが、朝夕は、秋の訪れを感じられるようになりました。土曜日のPTA除草作業に続き、今日は全校児童による除草作業です。学年ごとに割り振られた区域で、協力して草取りをしました。みなさん、お疲れ様でした。ありがとう。
9/21(土)PTA除草作業
本日は、保護者の皆様、地域の方々に環境整備作業として除草作業をしていただきました。残暑厳しい中での作業でしたが、皆さん、とても精力的に活動してくださいました。作業を終えた運動場は、見違えるほどきれいになりました。子どもたちも元気いっぱい運動場を走り回ることができそうです。本日は、ありがとうございました。
9/20(金)校外学習(3年生)
3年生は、校外学習で消防署へ行きました。消防署では、どんな仕事をしているのか、どのようにして現場に早く駆けつけるのかなどの話を聞きました。その後、実際に消防署内の見学をしたり、消防車や救急車の中を見学したり、放水体験をしたりして、多くのことを学びました。とても有意義な校外学習でした。
9/20(金)授業風景(2,3,5年生)
2年生の図画工作の授業。「さるかに合戦」の感想画のスタートです。カニが柿の種に優しく声をかけながら水をやる場面、サルが臼に押しつぶされる場面など、子どもたちが自分の気に入った場面を楽しく表現しています。
3年生は社会科の授業で「知多南部消防組合」へ校外学習です。見学・体験を通して、たくさんのことが学べそうです。どんな発見があったか、聞かせてくださいね。
5年生の図画工作の授業。5年生も「ウエズレーの国」の下描きを終え、色を塗り始めました。色づかいを工夫し、細部まで丁寧に描いています。どの子も集中して取り組んでいました。
9/20(金)授業風景(1,4,6年生)
1年生の国語の授業。漢字の学習も始まりました。「はね」や「はらい」などに気を付けて、「大」「小」「木」の練習をしました。正しく書けるように繰り返し練習します。
4年生の書写の授業。書写コンクールの課題「生命」の練習です。手本をよく見て、一画一画丁寧に筆を進めます。納得できるまで、何度も練習しました。
6年生の図画工作の授業。「注文の多い料理店」の感想画です。下描きを終えた子から、色を塗り始めています。先生のアドバイスを受けながら、自分の思い描く物語の世界を表現しています。