5/7(水)授業風景(3,4,6年生)

3年生は、図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」に取り組んでいました。絵の具や水の量をいろいろ試して画用紙に描いていきました。筆先から水で溶いた絵の具を垂らしてみたり、形や色を楽しんだりと水彩絵の具の使い方を一つずつ学んでいました。

4年生は、体育「ボッチャ」をしました。輪っかの中に「ピタッ」とボールが止まると「よしっ」とガッツポーズ。絶妙なコントロールはさすがです。チーム戦が始まると作戦を生かして静かに闘志を燃やす子どもたち。集中力も見事でした。

6年生は、算数「数量の関係を式に表す」でxやyを使って式に表していました。学習の進め方等が先生からタブレットに飛ばされると、演習がスタート。それぞれ答えを出し、友達と確かめ合っていました。学びをアウトプットしていくことでさらなる定着を図っていきました。