4/22(金)今日の授業の一コマより(5,6年生)

今日は、とてもいい天気になりました。5年生は理科の授業。タブレットを使って、空の様子・雲の形を撮影しています。

6年生は図画工作の授業。布土小学校には、子どもたちの作品が名画とともにたくさん飾られています。作品のよいところをよく聞いて、一人一人が自分の決めたポイントへ。どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

4/22(金)今日の授業の一コマより(1,2年生)

1年生は校内探検。校長室も探検してくれました。校長室からいろいろな発見をし、ソファの座り心地も確かめました。最後に、一人一人から自筆の「名刺」を受け取りました。ありがとう。

2年生は、アッセンブリホールで体育の授業。「ドラえもん」の音楽に合わせてダンス。とても楽しそうに体を動かし、最後のポーズもばっちりきまっていました。

4/22(金)今日の授業の一コマより(3,4年生)

3年生は算数の授業。割り算です。「わかった」「できた」という声が次々と聞こえます。「答えの単位は、それでいいかな?」という先生の問いかけに、問題文を読み直し、「あっ、そうだ!」と気付いていました。

4年生も算数の授業。分度器を使っていろいろな大きさの角をかきます。「180°を越える角は、どのようにしてかくとよいだろうか」試行錯誤しながら、みんなで考えています。

4/21(木)今日の授業の一コマより(2,4,6年)

2年生の音楽の授業。今日学習する歌をどのように歌ったらよいかを考えます。自分なりに考えて言葉で説明します。その後、実際に歌ってみました。リズムに合わせて手拍子・足踏みなど体を動かしていきます。子どもたちの動きについていけず、カメラがブレてしまいました。ごめんなさい。

4年生の外国語活動。最初に世界の国々の名前とあいさつを英語で学習した後、ペアでの活動です。「What do you like?」(あなたは何が好きですか)と尋ね、「I like 〇〇」(私は〇〇が好きです)と答えます。「I see.」「Really?」……。リアクションも大切に。英語での会話がはずみます。

6年生の理科の授業。「ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、どの気体にものを燃やすはたらきがあるのだろうか」という課題を解決するために、実験をしています。実験を通して分かった事実をノートにまとめていきます。班で協力して実験に取り組む姿が印象的でした。

4/21(木)今日の授業の一コマより(1,3,5年生)

1年生の教室では、先生クイズ。画面に映し出された先生の写真を見て、名前を答えます。子どもたちの覚える力にはびっくりです。次々と正解していました。早く仲よくなれるといいね。

3年生は図画工作の授業。絵の具の準備の仕方や使い方の説明を受けた後、いろいろな線や模様を描きました。これからの作品に生かしていけるといいですね。

5年生の外国語(英語)の授業。感染予防のため「No Big Voece」。しっかり話を聞くときは「Listen」。先生からの指示の大半は英語です。それを正しく聞き取って、活動していきます。

4/20(水)今日の授業の一コマより(3,5年)

3年生の音楽の授業。「春の小川」です。題名から情景を思い浮かべ、曲を聴いてイメージを広げていきます。そして、実際に歌ってみます。布土地区の情景が浮かんでくるようです。

5年生は家庭科の授業。家庭生活を振り返り、「衣」「食」「住」に分けてどんな仕事があるのかをまとめています。家族の一員として、自分はどんな役割を果たしているかな。

4/20(水)今日の授業の一コマより(4,6年生)

4年生の道徳の授業。「いちばん大切なもの」を考えています。まずは自分の考えをタブレットにまとめます。その後、全員で考えを共有し、友達の考えのよいところを発表しています。「健康」「家族」「命」「自分の意思」「助け合う心」……。大好きな「林先生」と答える子も。

6年生は書写の授業。今日の課題は、毛筆で「歩む」。背筋を伸ばして、よい姿勢で筆を運んでいます。静寂の中、筆を運ぶ音だけが静かに聞こえていました。

4/20(水)今日の授業の一コマより(1,2年生)

1年生の国語の授業。発表の練習です。「いぬ」「ねこ」「らいおん」「ぞう」「ぱんだ」の中から、好きな動物を選んで、理由とともに発表します。「ほくの(わたしの)すきなどうぶつは〇〇です。どうしてかというと、〇〇からです。」一人一人がしっかりと発表することができました。ちなみに、子どもたちに人気の動物は「ねこ」でした。

2年生は図画工作の授業。大きなたまごにすてきな模様をつけて……。さて、このたまごから何が飛び出してくるのでしょうか。子どもたちからは、楽しい考えがたくさん飛び出していました。