4/28(木)今日の授業の一コマより(1,3,4年生)

1年生は、昨日の学校たんけんを思い出しています。ほけんしつ・たいいくかん・おんがくしつ……。何階にあったかな?「ひじょうぐち」は、ちょっと難しかったようです。

3年生の図画工作の授業。今日は、家から持ってきたいろいろな葉っぱを見て、絵の具で色を作ります。先生が作り出す色を見て、歓声が上がっていました。身近な自然の色、作り出すことができたかな。

4年生の情報の授業。情報アドバイザーの方を講師に、タブレット端末の使い方を学習しています。

4/28(木)今日の授業の一コマより(2,5,6年生)

2年生の書写の授業。漢字のいろいろな形を全身を使って表現しています。その後、指でなぞりながら一画一画丁寧に書きました。よい姿勢です。

5年生の理科の授業。日本付近の雲の動きの変化から、天気の変わり方の規則性についてまとめています。

6年生の体育はマット運動です。しっかりと体を支えて、足打ち。ひざを抱えてジャンプしながら、足の下で両手打ち。一人一人が一生懸命に取り組んでいます。

4/27(水)今日の授業の一コマより(5,6年生)

5年生は家庭科の授業。5年生になって初めて学習する家庭科で使う教室、家庭科室を調べています。どんな発見があったかな。

6年生は音楽の授業。課題曲は「翼をください」です。歌詞に込められた意味や歌い方について考えます。最高学年、中学校への進学に向けて、一人一人が思いを込めて歌います。

4/27(水)今日の授業の一コマより(3,4年生)

3年生の算数の授業。割り算の学習です。問題文に書かれた言葉に注意して、順に考えていきます。考え方を説明しながら答えることができました。

4年生の体育の授業。今日はプレルボールです。ゲームに入る前に、チームに分かれて練習です。何回続けることができたかな。

4/27(水)今日の授業の一コマより(1,2年生)

1年生の算数の授業。「右から〇ばんめ」「左から〇ばんめ」の学習です。神経衰弱の要領で絵合わせをしました。イチゴのカードがそろって、みんなで拍手。

2時間目には、グループに分かれて、学校たんけんをしました。学校の中のいろいろな教室を見つけて、シールを集めていきました。

2年生の図画工作の授業。先週描いた「たまご」が割れて、中から素敵なものが飛び出しました。夢の広がる、とても楽しい作品が完成しました。

4/26(火)今日の授業の一コマより(1,4,6年生)

1年生の体育の授業。まずはラジオ体操です。練習を始めて2回目ということでしたが、しっかり体を動かすことができていました。その後は、体力テストに向けてボール投げの練習です。たくさん投げた友達に歓声が上がっていました。

4年生の図画工作の授業。「絵の具でゆめもよう」の続きです。今日は「ドリッピング」「スパッタリング」「マーブリング」等の技法を学び、それらを使ってすてきな「ゆめもよう」を描きました。

6年生の外国語の授業。「What animal do you like?」「I like 〇〇」

「What can you do well?」「I can play 〇〇」英語での会話が弾みます。

4/26(火)今日の授業の一コマより(2,3,5年生)

2年生の体育の授業。鬼ごっこでウォーミングアップをした後、鉄棒です。「てつぼうチャレンジカード」にある種目に挑戦しています。「とびあがり」に始まり「ちきゅうまわりや」「こうもりおり」など、一人一人が自分の目標に向かってがんばっています。

3年生の外国語活動。「イッツ ア スモールワールド」を英語で歌った後、チャンツで動物の名前を練習しました。ジェスチャーに夢中になってしまい、先生から「発音を忘れてるよ」と一言。外国語の授業、とても楽しそうです。

5年生の音楽の授業。今日は、リコーダーの練習です。活動が制限されることもありますが、感染予防対策をしっかりと行って練習しています。先生のキーボードに合わせて演奏しました。

4/25(月)今日の授業の一コマより(2,3,4年)

2年生の道徳の授業。「あいさつ」について考えます。自分たちの経験から、あいさつをしたとき、されたときの気持ちを思い出します。教材文を読み、「自分は知らない人にあいさつできるだろうか」と自分自身と向き合います。友達と話し合い、いろいろな考えにふれることで、さらに考えを深めていきます。

3年生の社会科の授業。タブレットを活用して、自分たちの住む「美浜町」について調べています。調べながら、多くのつぶやきがありました。新たな発見もたくさんあったようです。

4年生の音楽の授業。音楽室に入る前から楽しそうな声が聞こえてきます。リズムに合わせて早口言葉。「かえる びょこぴょこ 3ぴょこぴょこ……」かなり難易度が高かったようです。その後は、静かに心を落ち着けて、「さくら」を歌いました。

4/25(月)今日の授業の一コマより(1,5,6年生)

1年生の算数の授業「いくつといくつ」です。問題を出す人は、5個のブロックを二つに分けて、両手で握ります。片手を広げて相手に見せた後、「いくつでしょう」と問題を出します。よく考えて、声と指で答えます。「いくつといくつ」しっかり答えられていました。

5年生の理科の授業。先日タブレットで撮影した写真をもとに、午前・午後の空の様子をまとめました。観察した方角ごとに、変化の様子を発表しました。

6年生の算数の授業。対称図形のまとめです。折り紙を使って、さまざまな対称図形を作成しました。