6/4(土)PTA活動

今日は、第3回PTA運営委員会・委員会が開催され、これまでの各部の活動報告があり、今後の事業計画について話し合われました。その後、厚生部は掲示板の貼り替えを、環境部は花壇の苗植えを行いました。広報部・環境部では、活動予定について話し合いました。

布土小学校の皆さん、月曜日に登校したら、きれいに苗を植えられた花壇や、素敵な掲示板を見てくださいね。

6/3(金)学校訪問

本日は、学校訪問でした。伊藤守教育長、石垣由貴子教育委員をはじめ教育委員の皆様、夏目教育部長、近藤学校教育課長、竹内指導主事が来校され、布土小学校の子どもたちや授業の様子、教育環境等を見ていただきました。午後からは研究協議会を行い、よりよい授業を目指して研修を深めました。また、来校された方々からは、さまざまな視点からお話をしていただきました。布土小学校の子どもたちのために、より一層努力していきたいと決意を新たにしました。実りの多い一日となりました。

6/2(木)今日の授業の一コマより(1,2年生)

1年生の算数の授業。文章題です。「〇台 ふえると」「〇人 くると」言葉に注目して、どのように立式したらよいかを考えます。答え方にも気をつけて。

2年生の尊崇の授業。「たされる数」と「たす数」を入れ替えても答えが同じになることに気付きました。それを使って、計算が正しいかどうかを確かめました。

6/1(水)今日の授業の一コマより(1,3年生)

1年生の書写の授業。「とめ」と「はらい」に気をつけて、ひらがなの練習をしています。鉛筆の持ち方や姿勢にも気をつけて。

3年生の音楽の授業。いろいろな音符が表している音の長さについて学習しています。全音符、二分音符、四分音符、八分音符。体を使って音の長さを表現しました。さて、「ふてん」がつくと、音の長さはどうなるのでしょう。

6/1(水)今日の授業の一コマより(4,5年生)

4年生の社会の授業。都道府県の名前と位置を覚えています。北海道から東北、関東、中部地方までを正しく書きながら確認していきました。「愛知県の周りの県は全部覚えたよ」と教えてくれる子もいました。

5年生の体育の授業。マット運動です。タブレット端末を活用して、グループで交代しながら撮影しています。映像を確認し、改善点を書き加えながら、練習を重ねていきます。

6/1(水)今日の授業の一コマより(2,6年生)

2年生の図画工作の授業。アッセンブリホールいっぱいを使って「しんぶんとなかよし」です。新聞紙を丸めたりちぎったり折ったり細長くしたり……。プールやテーブル、すてきなドレスを着ている子も。

6年生の書写の授業。三つの部分の組み立て方に気をつけて「湖」を練習しました。一画一画丁寧に筆を運ぶ音がかすかに聞こえてきます。

5/31(火)今日の授業の一コマより(1,2,4年生)

1年生の体育の授業。平均台を渡って、じゃんけん。負けたら次の子に交代です。相手の陣地にたどり着いたら1ポイント。「次の人は足をかけて待ってるんだよ」「負けたら『負けた』って言わないと、次の子に伝わらないよ」先生からアドバイス。みんなとても楽しそうで、バランスよく平均台を渡っていました。

2年生の情報の授業。タイピングの練習です。1枚のカードに「あいうえお」と入力します。制限時間内にたくさんのカードを作ることができました。最高記録は?

4年生の図画工作の授業。「すてきなゆめもよう」も完成間近です。うろこの形に切り取った「ゆめもよう」を魚に貼り付けていきます。すてきなもようの魚が図工室を泳いでいました。

5/31(火)今日の授業の一コマより(3,5,6年生)

3年生の体育の授業。前回に続き、タブレット端末を活用してリレーのバトンパスを練習しています。スタート位置やパスの仕方などを記録、修正しながらよりよいバトンパスができるよう、試行錯誤を重ねています。

5年生の総合的な学習の時間。野外教育活動に向けての取組が始まっています。今日はグループに分かれてスタンツの練習をしました。

6年生の算数の授業です。分数のかけ算に取り組んでいます。帯分数×帯分数の計算方法について、これまでの学習を踏まえて、子どもたちが話し合いながら追究しています。

5/30(月)今日の授業の一コマより(3,4,5年生)

3年生はタブレット端末を使って、タイピングの練習をしています。キーボードの位置を覚え、徐々にタイピングのスピードも速くなってきました。

4年生の音楽の授業。ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」の挿入歌を鑑賞しました。曲に合わせて自然と体が動き、一緒に歌いながら、楽しむことができました。

5年生の体育の授業。体力テストの最後の種目「シャトルラン」です。一人一人が粘り強く取り組んでいました。友達に声援を送る姿も素敵でした。