6/28(火)今日の授業の一コマより(1,3,4年生)

1年生の外国語活動の授業。英語でじゃんけんやバナナチャンツをした後に、今日のめあて「英語で数字を数えよう」です。1から10までの数を歩きながら発音したり、ビンゴゲームをしたりして、楽しみながら覚えていきました。

3年生の理科の授業です。ホウセンカを観察し、成長の様子を絵と文でまとめました。草丈や葉の大きさ、つぼみの様子など、多くの発見がありました。

4年生の図画工作の授業。コロコロガーレもいよいよ完成間近です。一人一人の工夫がたくさん見られました。4年生の子どもたち、夢中になって制作しています。

6/27(月)今日の授業の一コマより(2,5,6年生)

2年生の道徳の授業。教材文に登場する「るっぺ」の姿から、どのように行動すればよいか、自分の生活を振り返りながら考えています。

5年生の算数の授業。問題文に書かれた内容を図に表し、求めるものを▢を使って立式しています。

6年生の算数の授業。「◯は▢の何倍か」を求めるにはどうしたらよいか。自分の考えを友達同士で伝え合っています。

6/24(金)今日の授業の一コマより(2,6,3年生)

2年生の算数の授業。教科書に描かれたたくさんの星の数。予想を立ててみましたが、みんなの意見はばらばら。どうしたら正しく数えられるでしょうか。

6年生の図画工作の授業。「くるくるクランク」です。泳いでいる様子、ダンスをしているところ、海の中……。クランクの動きを生かして制作しています。

3年生の算数の授業。ばらばらに集められた「好きな遊び」の人数をわかりやすく表にしています。「正」の字を使って整理していきました。

6/24(金)今日の授業の一コマより(4,5年生)

4年生の理科の授業。乾電池2個の直列つなぎと並列つなぎで、モーターに流れる電流の違いを調べています。グループで協力して、実験結果をまとめていました。

5年生の図画工作の授業。「くつを描こう」です。水彩絵の具の使い方を工夫して表現することができていました。

6/24(金)今日の授業の一コマより(1年生)

1年生の生活科の授業。今日は運動場に出て、「しゃぼん玉遊び」をしました。最初はうまくできませんでしたが、すぐにコツをつかんでしゃぼん玉が空に浮かび始めました。うまく風をつかんで、びっくりするくらい大きなしゃぼん玉も。校舎よりも高く舞うしゃぼん玉も。とても嬉しそうな子どもたちでした。

6/23(木)食の指導(2年生)

谷口栄養教諭による食の指導。今回は2年生です。2年生は「やさいのはたらき」について学習しました。最初に「野菜の花クイズ」に挑戦しました。「カボチャ」の花は難しかったようですが、生活科で栽培している「ナス」「トマト」などはしっかり答えられていました。「1日のうちに両手で作ったお皿に山盛りくらいの野菜を食べるといいよ」と教えていただきました。

6/23(木)今日の授業の一コマより(3,4年生)

3年生の図画工作の授業。「くぎ打ちトントン」です。ペンギン、潜水艦、きのこ等、釘を打ちながら、いろいろなものが生み出されていきます。釘の打ち方も上手になってきました。

4年生の書写の授業。今日は硬筆です。鉛筆の持ち方、姿勢、気を付けて書くことができたかな。

6/23(木)水泳の授業(1,5,6年生)

1年生は2回目の、5・6年生は初めての水泳の授業です。1年生は前回に続き、歌を歌いながらシャワーを浴びました。1年生は2回目ということもあり、少しずつ水に慣れてきているようです。ワニ歩きや棒くぐり、滑り台にも挑戦しました。5・6年生は、最初に全員でプールの壁面に沿って、徐々にペースを上げながら歩きました。その後、逆回り。流れに逆らって歩くのに苦戦していました。3年ぶりのプール。充実した2時間でした。