12/5(火)授業風景(4,5,6年生)

4年生は、図工の授業で「とびだすしくみのカード」作りです。先生が、とびだす仕組みを例示したり、作って見せたりすると、子どもたちは、それを参考にして、思い思いのカードを作成していました。

5年生は、書写で書き初めの練習です。地域の習字の先生が講師として来校し、子どもたちに書き初めで書く「世界を結ぶ」における筆の運びや、とめ、はらいなどの書き方を指導してくださいました。子どもたちは、一生懸命練習していました。本番が楽しみです。

6年生は、外国語で「食物連鎖」の発表です。動物がどこに住み、どのような物を食しているのかをグループでプレゼンを作成し、それを発表しました。「Hello!」から始まり、「Bear is~」や「Swan is~」など、しっかり発表することができました。

12/5(火)授業風景(1,2,3年生)

1年生は、国語で新出漢字の学習です。今日は、「夕」と「名」を学びました。これで、1年生が学習する新出漢字80個のうち、49個を学びました。漢字は使うことで覚えていきます。普段から使っていこうね。

2年生は、音楽で「村まつり」を学習しました。祭りはどんな様子か発表し合った後、CDで曲を聴きます。子どもたちは、曲に合わせて自然に笛を吹いているまねや、太鼓をたたいているまねをし始めました。布土の祭りの様子を思い出しているようでした。

3年生は、国語で「三年とうげ」の音読の仕方を学習しました。特に、「三年とうげで~」からの部分をどのように読むかについて、子どもたちは、文の内容をしっかり読み、それに合わせて、「呪文のように~」など、自分の考えを発表していました。