2年生の国語の授業。「冬と言えば◯◯」を考えています。おでんや湯豆腐などの食べ物、クリスマスやお正月などの行事、マフラーや手袋などの衣類……、子どもたちから次々と言葉があふれ出してきました。
3年生の算数の授業。図や計算式など、いろいろな方法で問題を解いています。それぞれの考えを自分の言葉でわかりやすく発表しました。
5年生の理科の授業。「回路に流す電流の向きを変えると、電磁石の極は入れかわるだろうか」という課題に取り組んでいます。友達同士教え合いながら、実験を通して確かめました。
2年生の国語の授業。「冬と言えば◯◯」を考えています。おでんや湯豆腐などの食べ物、クリスマスやお正月などの行事、マフラーや手袋などの衣類……、子どもたちから次々と言葉があふれ出してきました。
3年生の算数の授業。図や計算式など、いろいろな方法で問題を解いています。それぞれの考えを自分の言葉でわかりやすく発表しました。
5年生の理科の授業。「回路に流す電流の向きを変えると、電磁石の極は入れかわるだろうか」という課題に取り組んでいます。友達同士教え合いながら、実験を通して確かめました。
1年生の音楽の授業。「きらきらぼし」の合奏です。鍵盤ハーモニカ、鈴、トライアングルの各パートを交代しながら練習しました。指揮者の先生をよく見て、みんなの心を一つに合わせて合奏しています。
4年生の学級活動。「お楽しみ会」の計画です。賛成意見、反対意見、それぞれの立場で根拠を明確にして発言していました。みんなの意見を合わせて、楽しいお楽しみ会ができるといいですね。
6年生は卒業文集の原稿を制作しています。学級のページに掲載する予定の一人一人の紹介ページをタブレット端末を使ってまとめています。趣味や将来の夢など、楽しみながらまとめていました。