2/16(木)今日の授業の一コマより(1,4,6年生)

1年生の図画工作の授業。「かざって なに いれよう」の制作です。家からもってきた空き箱を利用して、飾り付けをしています。色とりどり、きれいな小物入れができそうです。

4年生の図画工作の授業。「パプリカ」は英語の歌詞を覚えて、楽しく歌うことができます。今日は、学校の中で自分の好きな場所を紹介するためのスピーチ原稿を作成しました。

6年生の体育の授業。バスケットボールです。これまでにパスやドリブル、シュートなどの練習をしてきました。その技術を生かして、楽しくゲームをしていました。シュートがきまると、歓声が上がっていました。

2/15(水)今日の授業の一コマより(1,4,5年生)

1年生の国語の授業。二人一組で「教室にあるもの」をテーマにクイズを作り、出題します。徐々に解答に近いヒントを出していきます。ヒントの出し方に工夫が見られました。子どもたち、とても楽しそうでした。

4年生の体育の授業。壁倒立から側転の練習です。少しずつきれいな側転ができるようになってきています。

5年生の家庭科の授業。エプロンの製作が始まりました。チャコペンを使って、印を付けています。今後、裁断し、ミシンを使って縫っていきます。一つ一つ丁寧に作業を進め、素敵なエプロンができるといいですね。

2/14(火)今日の授業の一コマより(3,4,5年生)

3年生の理科の授業。魚つりゲームをした後に、1円玉や十円玉、ガラスのコップや画用紙など、磁石につくか、つかないかを予想を立て、実際に確かめてみました。

4年生の図画工作の授業。「カードで伝える気持ち」の制作です。飛び出す仕組みを使って、心を込めたカードを制作しています。

5年生の外国語の授業。好きな季節と行事を紹介するスピーチの原稿を考えています。どんな行事を紹介してくれるか、とても楽しみです。

2/14(火)今日の授業の一コマより(1,2,6年生)

1年生の外国語活動。指に家族の人形を付けて、歌いながら家族の英語の言い方を練習しました。楽しく覚えることができました。

2年生の体育の授業。サッカーです。「ボールとなかよしになろう」を合い言葉に、パスやドリブルの練習をしました。

6年生の外国語の授業。「My Best Memory」を英語でスピーチしました。心に残った思い出を、資料を提示しながら、スムーズにスピーチしていました。楽しかった思い出がよみがえってきます。

2/13(月)ボッチャ交流会(4年生)

4年生は、福祉実践教室の車椅子体験でお世話になった講師の方々らと、ボッチャで交流しました。「がんばれ~」という声援も聞かれ、楽しい時間を過ごすことができました。講師の方々と予選1位チームとの対抗戦は、一進一退の白熱したゲーム展開でした。

2/13(月)今日の授業の一コマより(1,6年生)

1年生は、教室で6年生を送る会に向けての練習です。練習の成果もあり、前回に比べると、より表現豊かになってきました。家でもしっかり練習してるのかな。

6年生の理科の授業。「水溶液の性質」「水溶液のはたらき」の学習のまとめです。実験の結果を考察し、結論としてまとめました。その後、発展学習として、トイレやお風呂用洗剤の取り扱いや酸性雨について、資料や映像を活用しながら、自分たちの生活と結びつけながら考えました。

2/13(月)今日の授業の一コマより(2,3,5年生)

2年生は音楽室で6年生を送る会に向けて練習しています。6年生への感謝の思いを精一杯伝えます。

3年生の算数の授業。2けた×2けたのかけ算の筆算です。計算の仕方にも慣れ、早く正確にできるようになってきました。一人一人のスピードに合わせて、練習問題に取り組んでいます。

5年生の理科の授業。「もののとけ方」の学習です。食塩が水に溶ける様子を観察しています。「食塩はどうなったのかな?」子どもたちに問いかけます。子どもたちの考えは……。

2/10(金)今日の授業の一コマより(3,4,6年生)

3年生の音楽の授業。「聖者の行進」をリコーダーで演奏しています。速さを変えたり、間違えやすいところを繰り返したりして練習しました。大好きな「ありがとうの花」も歌いました。

4年生の体育の授業。今日は久しぶりに「ボッチャ」です。来週の月曜日、福祉実践教室でお世話になった方々とボッチャの対戦をする予定です。

6年生の図画工作の授業。色付けも進み、「未来の姿」の完成も間近です。身体の動きや色付けなど、細部までこだわりながら、丁寧に制作しています。

2/10(金)今日の授業の一コマより(1,2,5年生)

1年生の生活科の授業。「あやとり」をしています。保育園でも少し経験したようですが、子どもたちは苦戦していました。今日は、雨の一日。放課にあやとりで遊ぶのもいいですね。ぜひ、ご家庭でも。

2年生の体育の授業。「宝とりゲーム」です。回数を重ねるたびに、子どもたちに変化が見られるようになってきました。互いに声を掛け合い、チームで協力してゲームを進めています。

5年生の図画工作の授業。パズルもいよいよ仕上げです。一つ一つのピースに色を塗り、最後にニスを塗って完成です。