7/5(水)授業風景(1,3,4年生)

1,3,4年生のプールの授業です。1年生はバタ足でどれだけ泳げるか挑戦しました。あと少しで10mという子も。最初は顔を水につけることがなかなかできなかった子もすっかり水に慣れて楽しんでいました。3,4年生はクロールの練習です。最初はバディで、次はビート板を使って、最後は自分だけの力でと段階を追って練習しました。一人一人が目標をもってがんばっています。

7/5(水)授業風景(2,3,5年生)

2年生の生活科の授業。バッタやトカゲ、カマキリやダンゴムシなど、低学年広場で見つけた生き物を観察しています。虫かごをのぞき込んでじっくり観察しました。大きさ(体長)や色、動きなど、観点に従って特徴をカードにまとめました。

3年生の音楽の授業。リコーダーの練習です。「ラ」と「シ」の音を使って、「さくら笛」という曲に挑戦しました。二人一組で「ラ」と「シ」の音を分担して演奏しています。リコーダーの音色、きれいに響くようになってきました。

5年生の道徳の授業。「たからもの」という教材を読み、「長所」について考えています。タブレット端末を活用して友達と意見を交流し、考えを深めていきました。自分の長所、そして友達のいいところ、たくさん見つけられるといいですね。

7/5(水)いきいきあいさつ運動・ふれあい歩行

今週の月曜日から始まった「いきいきあいさつ運動・ふれあい歩行」。子どもたちは地域の方々に見守られながら登校しています。出会った方にも、元気よく「おはようございます」とあいさつ。子どもたちが家の前を通ると「おはようございます。いってらっしゃい」とお宅から声をかけてくださる方もみえました。

7/4(火)授業風景(4,5,6年生)

4年生は図画工作科「立ちあがれ!粘土」です。まずは、のし棒で一生懸命粘土を板状にしていきます。これでもかというくらい、のし棒で板状にしています。そこからヘラ等を使って形を工夫して作り、粘土が立つようにしていきます。自分の思い描いた形にしてくっつけていきます。どんな作品ができるか楽しみです。

5年生は社会科で地図の学習です。「姫路」「釧路」「焼津」「浦安」等の地名を地図帳で調べています。それぞれの地名には、有名なものが地図帳には記載されています。「浦安」では、やはり某テーマパークのイラストが記載されており、子どもたちはすぐに見つけることができました。

6年生は音楽科「sound of music」です。譜面に音名を書いて、先生にチェックしてもらっています。譜面を読むのは難しいですが、子どもたちは音名をしっかり書いていました。譜面が読めると、音楽がさらに楽しくなります。これからもがんばってほしいと思います。

7/4(火)授業風景(1,2,3年生)

1年生は、国語科「大きなかぶ」です。アッセンブリホールで実際に劇をしながら、物語の情景を表そうとしています。「うんとこしょ」「どっこいしょ」と、かぶが抜けない様子をしっかり表現していました。

2年生は音楽科「かっこう」の鍵盤ハーモニカのテストでした。テストということで、子どもたちは少し、緊張していましたが、上手に演奏していました。

3年生は国語科「俳句を楽しもう」です。句の中にある季語を探したり、五七調のリズムを楽しみながら手拍子をしたりして、俳句の面白さを味わっていました。季語には他にどんなのがあるか探してみるのもいいですね。

7/3(月)租税教室(6年生)

6年生の教室では、税理士会より2名の講師を迎え、租税教室が行われました。税の種類や仕組み、その使われ方など講義を聞いたりDVDを視聴したりしながら学びました。積極的に質問する姿も見られ、税の必要性について理解を深めることができました。最後に1億円の束(重さは同じだそうですが、もちろん、本物ではありません)にも触れることができ、その重さを実感していました。

7/3(月)授業風景(2,3年生)

2年生の国語の授業。「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、内容を確認しました。先生が出す問題に、しっかりと答えられていました。

3年生はタブレット端末で絵を描いたり、ローマ字入力の練習をしたりしました。グループ対抗で、制限時間内にしりとりをどれだけつなげられるか競争しました。「絵しりとり」はなかなか難しかったようです。

7/3(月)授業風景(4,5年生)

4年生の国語の授業。教科書にある「思いやりのデザイン」という文章を100字程度に要約しました。タブレット端末を活用して要約文を作成し、順に読み合っています。重要な部分を落とさずに短くまとめるのはなかなか難しかったようです。

5年生の家庭科の授業。「2つ穴ボタンつけ」の練習です。今日の学習で「ボタンつけは、僕(わたし)に任せて」と言えるようになったかな。

7/3(月)授業風景(1年生)

本日、1年生は生活科「なつとあそぼう」の学習で、布土海岸へ行きました。子どもたちは、海岸へつくとおおはしゃぎ。最初は、やどかりや蟹をバケツいっぱい見つけました。途中、お茶タイムで喉を潤して、再度蟹を探したり、砂遊びをしたりしました。夏といっぱい遊びました。

6/30(金)授業風景(1,2,3年生)

1年生。図画工作「のってみたいな いきたいな」の下描きが完成した子から七夕飾りを作りました。教室前に飾られた笹には、将来の夢が書かれた短冊が結ばれています。

2年生の国語の授業。谷川俊太郎の「みんみん」という詩を音読しました。リズム感のあるとても楽しい詩です。元気いっぱい音読することができました。次は、「てん(、)まる(。)かぎ(「。」)の正しい使い方の練習です。文の中で、正しく使うことができたかな。

3年生の書写の授業。「土」の清書です。縦画・横画の筆使いに気を付けて、力強く書きました。筆の運び方もよくなってきましたね。