11/10(木)今日の授業の一コマより(6年生)

6年生の外国語の授業。めあては「Food Chain(食物連鎖)について発表しよう」です。自分たちで選んだ動物の住んでいる場所や食べ物などを、ペアで会話しながら発表しました。ジェスチャーも交えながら楽しく、分かりやすく発表していました。

11/10(木)今日の授業の一コマより(1,3年生)

1年生の図画工作の授業。「にょきにょきとびだせ」の構想を練っています。ロケットや象の鼻、ねこのしっぽなど、楽しい作品ができそうです。

3年生の図画工作の授業。下絵をもとに、紙版画を制作しています。画用紙に部分ごとに写したものを貼り合わせながら版を作っていきます。

11/10(木)今日の授業の一コマより(2,4,5年生)

2年生の書写の授業。鉛筆とフェルトペンを使って、一文字一文字丁寧に書きます。鉛筆やペンの持ち方、姿勢に気を付けて練習しました。

4年生の外国語活動。最初は、担任の先生の伴奏で「パプリカ」を英語で歌いました。もうすっかり歌詞を覚えているのには驚きました。今日のめあては「アルファベット(小文字)になれよう」です。アルファベットの歌を歌ったり、指で文字を書いたりしながら、一つ一つ覚えていきました。

5年生の理科の授業。「流れる水のはたらき」の実験です。砂場の砂を使って、少しずつ水を流しながらどんな変化があるかを観察しました。

11/9(水)今日の授業の一コマより(1,3,5年生)

1年生の書写の授業。カタカナの「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」の違いやひらがなの「か・き・も・せ・や」とカタカナの「カ・キ・モ・セ・ヤ」の違いに気を付けながら、一文字一文字丁寧に練習しました。

3年生の理科の授業。ルーペを使って光を集める実験をしています。どうしたら光を集めることができるか、友達と話し合いながら試行錯誤していました。

5年生の体育の授業。鉄棒運動です。「前方支持回転技群」「後方支持回転技群」の「基本技」「発展技」「さらなる発展技」に一人一人が目標をもって取り組んでいます。繰り返し何度も挑戦する姿が見られました。

11/9(水)今日の授業の一コマより(2,4,6年生)

2年生の図画工作。学習発表会で演じる「スイミー」の衣装作りです。赤や黒、水色などのビニル袋を使って、自分たちで衣装を作っています。当日は、体育館に海の中の世界が広がります。お楽しみに。

4年生の国語の授業。「世界にほこる和紙」の文章から、筆者が和紙を活用する例を見つけています。文章に書かれている内容を正しくに読み取り、ノートにまとめていきました。

6年生の書写の授業。点画のつながりを意識した筆使いで、「思いやり」を練習しました。6年生、とてもよい姿勢です。

11/8(火)今日の授業の一コマより(1,4,6年生)

1年生の体育の授業。最初は縄跳びです。「おおなみこなみ」「ゆうびんやさん」をみんなで歌いながら楽しみました。ゆうびんやさんでは、落としたはがきを20枚も拾うことができた子もいました。続いて走り幅跳びです。助走のスピードを生かし、しっかり踏み切ることを意識して練習しました。

4年生の図画工作の授業。表情が出るように、彫る方向も工夫しています。細かな部分も慎重に彫り進めています。顔の部分を彫り終え、その他の部分も彫り始めました。

6年生の外国語の授業。次回の発表に向けて練習を重ねています。動画で確認したり、ジェスチャーを工夫したりして、よりよいスピーチを目指しています。

11/8(火)今日の授業の一コマより(2,3,5年生)

2年生の外国語活動。今日のテーマは「英語で時間を言ってみよう」です。時計を見ながら「It’s ◯◯ o’clock」と英語で答えていきました。リスニングにも挑戦し、鳩時計の音を聞きながら、「What time is it?」の問いに答えました。

3年生の外国語活動。最初に先生の伴奏で「It’s a small world」を英語で歌いました。今日のめあては「アルファベット(大文字)を覚えよう」です。アルファベットの歌を歌ったり、体でアルファベットの形を表現したり、線つなぎをしたりしながら、アルファベットに親しみました。

5年生の国語の授業。昨日の役割分担に従って、今日は実際にグループで話し合いを進めます。司会者の進行で、どのグループも活発な話し合いが行われていました。