11/22(火)今日の授業の一コマより(1,2,3年生)

1年生の外国語活動。英語で色の発音練習した後に、先生の英語を聞き取り、教室の中からその色を見つける活動をしました。自分や友達の持ち物や教室の掲示物から、いろいろな色を見つけることができました。

2年生の体育の授業。跳び箱運動です。踏切や手をつく位置などに注意しながら繰り返し練習しました。準備や後片付けも協力して行うことができました。

3年生の体育の授業。表現運動です。最初にジェスチャーゲームで体をほぐした後、グループに分かれてダンスの振り付けの計画です。一人一人が考えた動きをグループで組み合わせていきます。

11/19(土)学習発表会

今日は学習発表会。最初は1年生の劇「どろぼう学校」

次は3年生の発表「3年生で学んだこと」

続いて5年生の劇・発表「プロジェクトF~地球の未来を救え~」

後半の部 最初は2年生の劇「スイミー」

続いて4年生の劇「ボッチャ」

最後は6年生の発表「The 布土突破ファイル」

子どもたちの迫真の演技・趣向を凝らした発表に感動の連続でした。

11/18(金)今日の授業の一コマより(2,6年生)

2年生の体育の授業。今日もドッジボールを楽しんでいます。ボールに当たらないようにうまくかわしていますが、受ける方は……。青空の下、元気いっぱいの2年生です。

6年生の図画工作の授業。「ほり進み版画」に取り組んでいます。黄色・赤色・青色の3回に分けて版を刷っていきます。最初に白くしたいところを彫って黄色のインクで刷ります。続いて黄色を残したいところを彫って赤色のインクで。最後に赤色を残したいところを彫って青色のインクで。どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

11/18(金)今日の授業の一コマより(1,4年生)

1年生の体育の授業。大縄跳びと鉄棒です。鉄棒では、前回りや逆上がり、ぶたの丸焼きなど、いろいろな技を見せてくれました。

4年生の理科の授業。今日は理科室で実験です。温めたり冷やしたりしたときの空気の体積の変化について調べています。お湯や氷水を使って、丸底フラスコに閉じ込めた空気の体積の変化をゼリーの位置の変化で確かめました。移動するゼリーに驚きの声が上がっていました。

11/18(金)今日の授業の一コマより(3,5年生)

3年生の国語の授業。図書資料や国語辞典、タブレット端末を活用して「ことわざや故事成語」を調べています。「犬も歩けばぼうに当たる」「さるも木から落ちる」「ねこの手もかりたい」など……。どんな意味かわかったかな。

5年生の図画工作の授業。少しずつ版木に色をのせながら、多色刷りをしています。黒い台紙に素敵な紅葉や名画、布土小学校の校舎や人物などが浮かび上がってきました。

11/18(金)資源回収事前指導

班長・副班長を対象に明日19日(土)に行われる資源回収の事前指導をしました。日程や集合場所とともに、回収時の注意事項として「交通安全に気を付けること」「低学年をしっかり見守ること」などを確認しました。明日はよろしくお願いします。

11/17(木)今日の授業の一コマより(2,3,5年生)

2年生の音楽の授業。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。1番と2番の歌詞に合わせて、演奏の仕方を工夫しています。

3年生の図画工作の授業。ローラーやスタンプを使って模様を付けた台紙に工夫して作った人物の版を刷っていきます。素敵な版画ができあがりました。

5年生の外国語の授業。今日のめあては「道案内をしよう」です。ペアで一人が目的地の場所を訪ねます。もう一人が進む方向や距離を指示しながら目的地まで案内しました。

11/17(木)今日の授業の一コマより(1,4,6年生)

1年生の図画工作の授業。前回、構想をもとに制作が始まりました。箱を草むらに見立て緑色で彩色したり、壺を描いたりしています。その箱の中から飛び出すものは?

4年生の外国語活動。めあては「アルファベット(小文字)に慣れよう」です。アルファベットの歌を歌ったり、聞き取ったりしながら、小文字のアルファベットを覚えました。

6年生の体育の授業。キックベースです。放課によく遊んだことを思い出しますが、やや経験が少ないのでしょうか、ルールに戸惑う場面も見られました。子どもたちは互いに声をかけ合いながら楽しんでいました。