11/30(木)授業風景(1,2,4年生)

1年生は、図工で「ひかりのくにの なかまたち」を作っていました。透明な袋の中にセロハンやホログラムシートを入れたり、モールで飾りをつけたりするなど工夫して、とてもきれいな生き物を作っていました。

2年生は、体育で「とび箱遊び」です。自分にあった跳び箱で練習したり、少し高い跳び箱にチャレンジしたりして、楽しんでいました。跳び終えた後は、オリンピックの選手みたいに「ビシッ!」と着地のポーズを決めていました。

4年生は、外国語活動で「オリジナルのパフェを作ろう」です。先生にパフェに入れる材料を何にするか尋ねられ、「I want ~」と自分の好きな材料を答え、楽しみながらパフェを作っていました。どんなパフェができあがったかな。

11/30(木)授業風景(3,5,6年生)

3年生の図画工作の授業。紙版画もいよいよ完成です。インクを付け、バレンでしっかりとこすります。友達も協力してくれました。テニスやサッカー、掃除をしている場面など、生き生きと活動している姿が浮かび上がりました。

5年生の外国語の授業。自分たちが作成した地図を使って、先生を道案内します。身振り手振りを交えながら、目的地まで丁寧に英語で道案内することができました。

6年生の社会の授業。明治時代の「地租改正」や「学制」について現代と比較しながら学習しています。先生の話に驚きの声を上げている子どもたち。そして「あなたが明治時代のトップだったら、『富国強兵』のためにどうするか」、自分自身の考えをまとめました。

11/30(木)児童集会

今回、総務委員会が企画した児童集会は、「逃走中」。ハンターに扮した総務委員と教員が、子どもたちを追いかけます。本格的な冬到来で冷たい風も吹いていましたが、子どもたちはハンターから逃れようと広い運動場を元気いっぱい駆け回っていました。