5/24(火)今日の授業の一コマより(4,6年生)

4年生の図画工作の授業。「すてきなゆめもよう」で制作したさまざまな技法を用いた作品を「うろこ」の形に切り取っています。次の時間に一人一人が自分の魚に貼り付け、すてきな魚ができあがる予定です。

6年生の総合的な学習の時間。今日は、京都の事前学習発表会最終日です。一人一人が、それぞれの視点でまとめ、新たな学びがありました。その後、2班に分かれて、奈良公園分散研修の計画です。見学ルートをタブレット端末で作成し、班員で共有していました。タブレット端末を効果的に活用しています。

5/24(火)今日の授業の一コマより(1,2,3年生)

1年生の体育の授業です。今日は、初めてのリレー。バトンパスの方法やスタートするとき気をつけることなどを学習しました。その後、3チームに分かれて競走しました。バトンパスはうまくできたかな。

2年生の生活科の授業。一人一鉢育てている野菜も大きくなってきたので支柱を立てました。その後は学級園の草取りをしました。これからもしっかり世話をしていきます。収穫の時を楽しみに。

3年生は「情報」の授業です。講師の方から文字の入力の仕方や文字の色・大きさの変え方などを学びました。その後、しりとりカードを作りました。

5/23(月)給食(4年生)

4年生の給食の様子です。先日の「食の指導」を思い出して、今日の給食の食材はどんなはたらきがあるのか考えながら、おいしくいただきました。今日の給食の献立は「ごはん」「牛乳」「豚肉と大根の煮物」「鯖の銀紙焼き」「きゅうりの胡麻酢和え」でした。

5/23(月)今日の授業の一コマより(3,6年生)

3年生の社会科の授業。美浜町では、どんな人たちが働いているか、ペアで順に発表しています。その後、一人ずつ順に発表しました。多くの人がさまざまな仕事をしていることに気付きました。

6年生の理科の授業。タブレット端末を使って、これまで学習した内容を振り返り、復習問題にチャレンジしました。

5/23(月)今日の授業の一コマより(1,2,5年生)

1年生の道徳の授業。教科書の2枚の絵を見比べながら、「ものやおかねをたいせつにすること」について考えています。今の自分を振り返り、今後の生活に生かしていければと思います。

2年生の算数の授業。教室にあるいろいろなものの長さを、ものさしを使って調べています。まず最初に予想を立て、その後、実際に測ってみました。徐々に予想した長さに近づいていました。

5年生の理科の授業。インゲンマメの発芽に空気が必要かどうかを、実験結果をもとに考えています。実験結果が異なった班もあり、その理由についても考えることができました。

5/20(金)代表委員会

大放課に、総務委員・学級委員・各委員会の委員長による代表委員会が行われました。総務委員会からは「縦割り班対抗ドッジボール大会」「緑の羽根募金」、図書委員会からは「梅雨の図書館くじ引き」の提案がありました。質疑応答もあり、しっかりと話し合いが行われました。