


1年生音楽授の様子です。ウォーミングアップでは口を大きく開けて元気に歌いました。。振り付けも大きく、体を揺らし、とても楽しそう。3拍子に合わせた言葉遊びもバッチリでした。



2年生体育「ボール運動」では、ラインサッカーをしました。守りの隙を見て、向こう側のラインへ蹴り込んでいました。ルールを確認して、得点を競い合っていました。



3年生書写「手紙を書こう」の様子です。罫線が細くなり、字も小さく、たくさん書く課題へとレベルアップした内容でしたが、さすがは3年生。ていねいに書き進めていました。



4年生図工「木版画」では自画像の版木を彫り進めていました。彫刻刀の扱いに注意しながらコツコツと彫り進めていきました。次の工程、刷りへと移っていきました。



5年生家庭科では身の回りをきれいに整える内容を学んでいました。子どもたちに、家での掃除への取り組み具合を聞くと…。この週末から掃除・整頓に取りかかりたいですね。



6年生国語「みんなで楽しく過ごすために」の様子です。6年間最後の話合いの学習となります。自分が伝えたいこと・理由・根拠等をもち、考えをまとめたり、グループで話し合ったりして、実現に向け協働的に案をつくりあげていきました。