4/15(金)授業の一コマより

1年生は国語の授業。今日は、ひらがなの「く」の学習です。鉛筆の持ち方、姿勢に気をつけて、丁寧に書いています。

2年生も国語の授業。音読の工夫について考えました。「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」「よいしょ、よいしょ。そとが 見たいな。」

3年生の国語の授業。友達と意見を交流しながら、新たな考えを導き出しています。「あぁ、そうか」という声も聞こえてきました。

4年生は理科の授業。春の植物について、タブレットを使って各自がまとめ、電子黒板を使って、共有しました。

5年生は図画工作の授業です。オリエンテーションとして、教科書を使って1年間の学習を見通しています。布土小学校には、子どもたちの作品がたくさん展示されています。これからどんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

6年生は算数の授業。線対称の図形を作図します。コンパス・定規を使って、しっかりと作図することができていました。

4/14(木)授業の一コマより

3年生は、体育館でボール運動。蹴ったボールをツーバウンドするまでの間にキャッチします。さて、うまくキャッチできたかな。

4年生は書写の授業。筆の正しい持ち方を学習しています。1年生のときに学習した「正しい鉛筆の持ち方」も復習しました。

5年生は算数の授業。10分の1、100分の1、1000分の1にしたときの小数点の移り方を調べています。友達の発表を聞いて、「あぁ、そうか」というつぶやきが聞こえました。友達の発言から、自分の考えを深めていくことができました。

6年生は理科の授業です。理科室で「ものの燃え方と空気」の学習をしています。火をつけたろうそくの燃え方の違いを観察しました。友達と意見を交流させながら、気づいたことをまとめています。どんな気づきが、新たな発見がありましたか。

4/14(木)大放課の子どもたち

大放課の子どもたち。ドッジボールやサッカー、ブランコやすべり台で元気いっぱい体を動かしています。

すいすいと一輪車に乗る子もいます。

「競走しよう」と誘ってくれる子も。(残念ながら、すばしっこさにはかないませんでした)

「カエルを捕まえたよ」とうれしそうに見せてくれる子もいます。

今日も布土小学校の子どもたちは元気いっぱいです。

4/13(水)3年 社会科「わたしたちの住んでいるところ」

3年生の社会科の授業。3年生にとって、社会科は初めて学習する教科です。

この日は、「わたしたちの住んでいるところ」の学習です。屋上から、東西南北の風景をタブレットを活用して撮影しています。

普段は下から見上げている「布土小」の植栽も、高いところからはっきりと見ることができました。

4/13(水)朝の読書タイム

朝の読書タイムの様子です。

登校後の10分間、静かに本の世界に浸ります。いつもはにぎやかな教室も、この時間は静寂に包まれています。

1年生は、担任による読み聞かせ。2年生以上は、図書館で見つけた本を読んでいます。この時間は、担任も一緒に本の世界に。本を読む楽しさを味わっています。

布土小学校の「四つの約束」の一つに「本を読もう」があります。多くの本にふれることで、心の世界を広げていってほしいと思います。

 

4月12日(火)今日の授業の一コマより

1年生は、教科書に何が描かれているかを見つけて発表しています。名前を呼ばれたら、「はい」と返事をして、「○○があります」としっかり答えていました。私も授業に参加させてもらいました。先生に指名され、正しく答えることができ、ほっとしています。

2年生と3年生は、15日(金)に予定されている離任式に向けて、お世話になった先生方に手紙を書きました。楽しかった出来事を思い出しながら、丁寧に綴っていました。長い文章もしっかり書くことができていました。先生方との思い出があふれてきたのでしょう。

4年生は予習として、5年生は復習として社会科の都道府県名の学習です。先生方の巧みな話術と進行で、子どもたちへの学習意欲がどんどん高まっていくのがわかります。1時間の授業では、とても足りません。

6年生は国語の授業。山村暮鳥の「春の河」を音読し、そこからイメージを広げていきます。ゆったりとした河の流れ、春の穏やかな情景が子どもたちに共有されていきます。