4/27(木)授業風景(1,2,5年生)

1年生はアッセンブリホールで「かぶと」作りです。少し苦労している子もいましたが、みんなかぶとを作り上げることができました。今日は、1年生の作ったこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。

2年生の国語の授業。日記を書いています。「いつ・どこで・だれと・何を」今日の大放課の出来事を思い出しながら書きました。

5年生の算数の授業。今日のめあては「大きな体積の求め方を考えよう」です。既習の内容を活用しながら、新しく「㎥」の単位を学習しました。

4/27(木)授業風景(3,4,6年生)

3年生の国語の授業。「きつつきの商売」の感想をノートにまとめ、ペアで伝え合っています。「1ページも書いたよ」とノートを開いて見せてくれる子もいました。

4年生の外国語活動。今日のめあては「友達の好きなもの、きらいなものをたずねよう」です。英語を聞き取り、好きなもの・きらいなものを答えます。「いい発音ですね」と褒められる子もいました。

6年生は修学旅行に向けての特別授業「林先生の修学旅行がスーパー楽しく学べるようになるお話」です。子どもたちは熱心にメモをとり、驚きの声を上げながら興味深く聞き入っていました。修学旅行への期待がより一層高まってきました。

4/26(水)授業風景(5,6年生)

5年生の算数の授業。いろいろな形の立体の体積を工夫して求めます。どのようにしたら求めることができるか、いろいろな考え方を見つけて体積を求めました。

6年生の理科の授業。グループごとに昨日行った実験結果を全員で共有し、考察していきます。ものが燃える前と燃えた後では、空気の成分はどう変わるのかを考えました。

4/26(水)授業風景(2,3,4年生)

2年生の体育の授業。最初は全員でいろいろな走り方でウォーミングアップ。小走り、大股で、スキップ、横歩き、後ろ向きで……。続いてみんなで鬼ごっこ。体が温まったところで、走る練習です。手の振り方、足の運び方など、一つ一つの動きに気を付けながら、より速く走るための走り方を練習しました。

3年生の音楽の授業。「キラキラおひさま」の演奏です。指使いに気を付けながら、練習しています。次回は、一人ずつ発表する予定です。

4年生の体育の授業。「プレルボール」です。「3回目で相手のコートに返す」というルールが難しそうでした。楽しくゲームができるように、これから練習を重ねていきます。

4/26(水)ストーリーテリング・読み聞かせ

本年度のストーリーテリング・読み聞かせが始まりました。1年生は、アフリカ・アンゴラの昔話「こかのかめ」のストーリーテリング、2年生は2冊の本の読み聞かせをしていただきました。来月からは3,4年生の読み聞かせも始まります。楽しみですね。

4/25(火)授業風景(1,4,5年生)

1年生の算数の授業。「なんばんめ」の学習です。「前から」「後ろから」「右から」「左から」「上から」「下から」なんばんめかを考えます。最後は、先生に代わって、友達に問題を出しました。

4年生の外国語活動。I like a cat. Do you like a cat? Yes,I do.(No,I don’t.) Me too.(I see. Really?) 今日のめあては「あいさつをして友達の好きなものを尋ねよう」です。友達と楽しく英会話をすることができました。

5年生は野外教育活動に向けて、キャンプファイヤーで行う「スタンツ」の練習が始まりました。映像を見ながら、楽しく体を動かしています。これからの練習で素晴らしいスタンツになることでしょう。楽しみです。

4/25(火)授業風景(2,3,6年生,さつき学級)

2年生の国語の授業。グループごとに役割分担をして、音読発表に向けての練習をしています。読み方を工夫しながら、お互いにアドバイスし合いながら練習していました。

3年生の体育の授業。教室で走り方の映像を視聴した後、体育館で実践です。自己記録更新に向けて、自分の走り方を改善していきます。

6年生の理科の授業。「ものの燃え方と空気」の学習です。「窒素」「酸素」「二酸化炭素」の中で、ものを燃やすはたらきのある気体を調べています。グループで協力して実験を進めています。

さつき学級の算数の授業。体積の学習です。一つの立体の体積をいろいろな方法を考えて求めてみました。

4/24(月)授業風景(2,4,6年生,つつじ学級)

2年生の生活科の授業。タブレット端末を手に、春の草花を見つけに外に出てきました。春の草花を撮影し、その写真を見ながら、絵を描く予定です。

4年生の体育の授業。リレーの練習です。次走者が走り出すタイミングやバトンの受け渡しなど、チームで話し合いながら改善し、記録向上を目指します。

6年生の算数の授業。「点対称」の学習です。点対称な図形の対応する点や線、角を見つけます。どのようにすると見つけやすいかな。

つつじ学級ではクラス目標の掲示物を作成しました。クラス目標は「エイ エイ オー」です。その後、「おとぎの国」で絵本の音読をしました。