6/30(金)授業風景(4,5,6年生)

4年生の書写の授業。「左右」の清書です。これまで学習したことを生かし、筆順や筆使いに気を付けながら、一画一画丁寧に書きました。静まりかえった教室で、筆を運ぶ音だけが聞こえてきます。

5年生の総合的な学習の時間。SDGs17の目標から一つを選んで調べたこと、そこから自分で考えたことを発表しています。どの発表も分かりやすくまとめられ、聞き応えのあるものばかりでした。

6年生の図画工作の授業。「くるくるクランク」の制作です。クランクの動きを生かして、物語の一場面、動物や人物の動きなどを楽しく表現しています。子どもたちの豊かな発想が見られます。

6/29(木)授業風景(2,4年生)

2年生の算数の授業。3けたの数の大きさの比べ方を考えます。上の位の数字から順に比べ、不等号の記号を使って大小を表しました。「◯◯は▢▢より大きい(小さい)」と読み方も確認しました。その後、最速タイムを目指して、みんなで協力して「フラッシュ問題」に挑戦しました。

4年生の理科の授業。乾電池のつなぎ方で、モーターカーの走り方にどのような違いがあるか、体育館で実験をしています。その後は、ヘチマの観察をしながら、学級園の草取りをしました。

6/29(木)授業風景(1,3年生)

1年生の図画工作の授業。「どんなものに乗って、どこへ行きたいか」想像をふくらませて描きます。描き始める前に、2年生が1年生の時に描いた絵を見せてもらいました。「わぁ、すごい」と歓声が上がります。さあ、1年生のみんなは、どんなものに乗って、どこへ行ってみたいかな。

3年生の体育の授業。ハンドベースです。担任の先生が子どもたちに聞きます。「これまで、野球やソフトボールをやったことのある人?」経験のある子は、ほんのわずかでした。今日は、少しルールを簡単にして、ハンドベースに挑戦です。

6/29(木)児童集会

雨で1週間延期となっていた6月の児童集会。今回の縦割り遊びは「動物探し」です。総務委員が広い運動場いっぱいに隠した5種類の動物カード125枚を探します。スタートの合図で、子どもたちは一斉に駆け出しました。何枚ものカードを手にする子もいれば、なかなか見つけられない子も。縦割り班で合計点数を競います。さて、優勝の栄冠はどの班に?

6/29(木)授業風景(5年生)

5年生は家庭科「いろいろな縫い方」です。波縫い、本返し縫い、半返し縫いをします。まず玉結びをして、次にいろいろな縫い方をします。線にそってきれいに縫うことができました。最後に玉どめです。根気のいる作業でした。「細かい!」などと言いながら、しっかり縫うことができました。がんばりました。

6/28(水)食の指導(2年生)

2年生は、美浜町の栄養教諭谷口先生に来ていただき、食の指導をしていただきました。本日のテーマは、「やさいをたべよう」です。やさいは体にはよいことは分かりますが、苦手な子が多いですね。そのため、野菜を食べることによって、体にどんなよいことがおきるか、クイズなどを交えて教えていただきました。児童の皆さん、好き嫌いなく野菜を食べようね。

6/28(水)民踊指導(全学年)

2時間目、9名の小唄保存会の方に来ていただき、民踊指導をしていただきました。盆踊りの練習です。2曲(美浜音頭と美浜小唄)を踊りました。子ども達は最初、踊り方が分からず、見よう見まねで踊っていましたが、最後になると、自分たちで踊ることができるようになりました。保存会の方からも、「すごく上手になったね」と褒められていました。8月の盆踊りが楽しみです。また、保存会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

6/27(火)授業風景(5,6年生)

5年生は外国語です。はじめはアルファベットビンゴです。電子黒板に映し出されるキャラクターが、アルファベットを発音します。「G」、「Z」、「R」など時折「?」と発音が聞き取れない時もありましたが、楽しくアルファベットビンゴをしました。その後アルファベットの歌を元気よく歌っていました。

6年生は体育「跳び箱」です。リズムよく跳び箱を跳んでいます。中には、体操選手のようにピタッと着地も決める子もいました。これからいろいろな高さや技を学習すると思います。どんどん挑戦していきましょう。

6/27(火)授業風景(1,4年生)

1年生の情報教育の様子です。情報教育アドバイザーの支援のもと、タブレットの正しい操作方法や、6年生まで使うため大切に使うことなどを教えていただきました。子どもたちは覚えるのが早く、どんどん操作ができています。すごいですね。

4年生は、図画工作科「コロコロガーレ」です。ループや滑り台、橋などを創意工夫して作成して、ビー玉を上手に転がせることができるようにします。中には、某海水プールにある「UFOスライダー」みたいなものを作り、実際にビー玉を転がすと、円を描くように転がっていました。

6/27(火)授業風景(1,2,3年生)

1年生の外国語活動。最初に「英語でじゃんけん」「バナナチャンツ」で楽しみました。「とてもいい発音ですね」と先生に褒められました。今日のめあては「英語で数を数えよう」です。プリントにある「fish」「yacht」「hat」の数を数え、英語で答えます。その後は、英語で数を数えながら体を動かしました。

2年生の音楽の授業。鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習です。指使いも少しずつ難しくなってきましたが、一生懸命練習しています。「あの青い空のように」も歌いました。「きっとお家の人も知ってるから、一緒に歌えるといいね」と先生。家に帰ったら、お家の人と一緒に歌ってみるのもいいですね。

3年生の体育の授業。子どもたち、積極的に鉄棒の技にチャレンジしています。「先生、見てください」と次々に子どもたちから声が上がります。友達からも「がんばれ」の声援が。