10/2 暑い中でも

 理科室にはエアコンがないため、暑さが気になります。そんな中でも、生徒たちは、一生懸命学習していました。

 天気予報では、厳しい暑さも今日までとか。この夏の酷暑。よく乗り切りました。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 暑い中でも はコメントを受け付けていません

10/2 幾つあるかな

 生徒の声がする。一生懸命考えている。そんな姿がある教室が好きです。

 思わず入ってしまいました。入った瞬間、いい雰囲気だなあと感じました。その雰囲気があれば、どんなことも乗り越えられる。 

カテゴリー: お知らせ | 10/2 幾つあるかな はコメントを受け付けていません

10/2 美浜の未来を語る会

 11月29日に、町長・教育長・学校教育課の皆様にお越しいただき、「美浜の未来を語る会」を開催致します。3年生の生徒にとっては、総合的な学習の時間で学習してきたことの総まとめになります。当日までに、しっかり準備をして熱く語ってくれることを期待しています。がんばれ3年生!

カテゴリー: お知らせ | 10/2 美浜の未来を語る会 はコメントを受け付けていません

10/1 後期生徒会役員選挙

 後期生徒会役員選挙が行われました。立候補した生徒一人一人が、河和中学校をよくしていきたいという思いをもって、公約を掲げ、立派に演説を行いました。また、推薦責任者も立候補した生徒の強みやよさをしっかり伝えてくれました。

 この選挙の準備・運営を行ったのが、1年生~3年生の選挙管理委員の代表生徒です。準備から片付け、投票の補助、開票作業まで、ありがとうございます。

カテゴリー: お知らせ | 10/1 後期生徒会役員選挙 はコメントを受け付けていません

10/1 2期テストの振り返り(1年国語)

 1年生の教室を覗くと、2期テスト(国語)の「振り返り」を行っていました。テストの内容をしっかり「振り返る」ことで、何ができて、何ができなかったのかを把握することができます。テストの結果だけでなく、テストまでの過程も振り返りながら、次に生かしていってほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 10/1 2期テストの振り返り(1年国語) はコメントを受け付けていません

10/1 教育実習

 昨日から、教育実習が始まりました。主に1年生のクラスに入り、国語の授業を中心に実習していきます。それ以外でも、子どもたちと積極的に関わり、自分のためになるような経験を積んでほしいと思います。3週間、よろしくお願いします。

カテゴリー: お知らせ | 10/1 教育実習 はコメントを受け付けていません

9/30 全校集会

 5限後に全校集会が行われました。表彰伝達、校長先生の話、最後に「心をほぐすストレッチ」を行いました。表彰伝達では、半田祭、陸上大会、作文「少年の主張」の表彰がありました。おめでとうこざいます。

 校長先生の話では、昨日の町のふれあい祭りで、ボランティアとして参加した生徒の気持ちのよい仕事ぶりやあいさつがうれしかったこと、河和中の生徒一人一人が「唯一無二」の存在であり、「自分らしく輝いてほしい」ということを伝えました。

 最後に「心をほぐすストレッチ」を行いました。中学生のみなさんは、青年期に当たり、心と体の成長期であるためにストレスを受けやすいということを、前回の学校保健委員会で学びました。今日は、大事な「今」を感じながら心をほぐすストレッチを全校生徒、職員で行いました。代表生徒のみなさん、ありがとうございました。

 

カテゴリー: お知らせ | 9/30 全校集会 はコメントを受け付けていません

9/29 ふれあいまつりボランティア

陸上競技場横の広場で、ふれあいまつりが開催されています。ゲームコーナーのボランティアとして、本校の生徒も参加してくれています。10時からのスタートですが、その前の準備の場面の写真です。午後からは、盆踊りや餅投げも予定されています。ボランティアとして、思いっきり楽しんでください。

カテゴリー: お知らせ | 9/29 ふれあいまつりボランティア はコメントを受け付けていません

9/27 薬物乱用防止教室(2年)

 本日2期テスト後の3限に、半田警察署の方を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室(2年)を行いました。薬物の標本やパネルを使って話を聞いたり、DVDを視聴したりしながら、薬物の怖さを実感することができました。また、薬物使用を誘われたら、どうやって断るのかをグループで考えました。合い言葉は「ダメ、ゼッタイ」です。この言葉と今日の学びを胸にこれから生活していきます。

カテゴリー: お知らせ | 9/27 薬物乱用防止教室(2年) はコメントを受け付けていません

9/26 2期テスト(1日目)

 本日2期テスト(1日目)を行いました。テスト中は、最後まで諦めず、自分のベストを尽くして、一人一人が精一杯取り組んでいました。テストが終わると、ホッとした様子で課題の回収をしたり、給食の準備をしたりしていました。2期テストは明日もあります。明日に向けて、しっかり準備しましょう。ファイト!

カテゴリー: お知らせ | 9/26 2期テスト(1日目) はコメントを受け付けていません