11/7 進学説明会(3年)

 3年生は、進学説明会がありました。今後の日程や進学全般についての説明をさせていただきました。生徒の皆さん、自分で進路選択ができるように、見通しをもって、期限を守ることを意識しながら進めていきましょう。また、「健康・努力・相談」の三つを意識して、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 11/7 進学説明会(3年) はコメントを受け付けていません

11/7 学校公開日 

 学校公開日では、多くの保護者の皆さまに日々の授業の様子をご覧いただきました。生徒たちは緊張の中にも、真剣に学習に取り組む姿が見られたと思います。今後も、地域に開かれた学校として、子どもたちの成長を共に見守っていただければ幸いです。ご参観くださった皆様、誠にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 11/7 学校公開日  はコメントを受け付けていません

11/7 現職公開授業(2年 数学)

 中学2年生、図形の調べ方の単元で「ブーメラン型の角、星型の内角を調べよう」という学習課題に挑戦しました。最初は、分度器を使ったり、紙を切って実際に測ったりしながら、角度の大きさを自分の手で確かめる活動をしました。その後は、角度の性質や補助線の引き方を工夫して、角度を求める方法を考えました。個人、グループ、全体で共有しながら、学びを深めることができました。数学の面白さや考える力を伸ばすことができた授業でした。

カテゴリー: お知らせ | 11/7 現職公開授業(2年 数学) はコメントを受け付けていません

11/5 復習(理科)

 2学期に学習した「天体」「地震」「天気」などの内容を復習しています。復習をすることは、学んだことを思い出すだけでなく、「なぜそうなるのか」をもう一度考えることで理解がより深まり、知識がしっかりと自分のものになります。活発に意見交換しながら雰囲気よく学習していました。今週金曜日からはいよいよテスト週間です。復習を大切にしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 11/5 復習(理科) はコメントを受け付けていません

11/4 職業講話(1年)

 5・6時間目に職業講話がありました。講師の方から、企業は何を大切にしてものづくりをしているのか、薬品はどのように作られていくのか、働くとはどういうことかなどを学ぶことができました。どれも自分の将来のためにつながる貴重なお話ばかりでした。1月には、職場体験があります。ぜひ、この体験を生かして働く喜びを感じてほしいです。

カテゴリー: お知らせ | 11/4 職業講話(1年) はコメントを受け付けていません

11/4 現職公開授業(1年体育「柔道」)

 1年生、体育の授業(柔道)で「柔道の基本的な構えや姿勢、受け身」について学びました。授業ではまず、なぜその姿勢になるのか、なぜ受け身をとるのかといった理論的な意味を理解したうえで実践に取り組みました。そのため、生徒たちは自分の動きに意識を向け、主体的に学ぶ姿勢が自然と生まれていました。どんどん上達していきます。ペアで正しい姿勢を確認し合いながら、互いにアドバイスし合う姿が印象的でした。日本の伝統文化である柔道の奥深さにふれる貴重な時間となりました。

カテゴリー: お知らせ | 11/4 現職公開授業(1年体育「柔道」) はコメントを受け付けていません

⑤お別れ会

 最後に、お別れ会を行いました。互いに感謝の言葉を伝え合いました。短い時間でしたが、心のこもった交流ができました。ニーアン中学校の皆さん、河和中学校に来てくださってありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | ⑤お別れ会 はコメントを受け付けていません

④昼放課交流

 給食の後は昼放課です。ニーアン中の生徒が各学級の生徒、バディとともに親睦を深める時間となりました。

カテゴリー: お知らせ | ④昼放課交流 はコメントを受け付けていません

③ 交流給食

 交流授業の後は、ニーアン中学校の生徒たちがバディ(ペア)や各クラスの生徒と一緒に給食を楽しみました。

カテゴリー: お知らせ | ③ 交流給食 はコメントを受け付けていません

②交流授業

 歓迎セレモニーの後は、各教室や特別教室で交流授業が行われました。授業を通じて、生徒たちはお互いの文化や学び方を尊重しながら交流を深めることができました。短い時間ながらも、心が通い合う充実した学びの時間となりました。

Digital Camera
カテゴリー: お知らせ | ②交流授業 はコメントを受け付けていません