8/28 サマーボランティア

 新しい出会いそして大きな感動を求めて、子どもたちは、地域でボランティア活動をしていました。午前中には、おしゃべりサロン布土、コミュニティサロン北方、縁JOY梅ヶ丘を訪ね、子どもたちの活動の様子を見させてもらいました。訪問して感じたことは、人と人との温もりです。地域には、こんなに素晴らしい場所があり、そこでボランティアをしてくださっている方々が多くいらっしゃることも分かりました。小さい子や高齢の方たちを支えている皆さんにお目にかかれたことも幸せな時間でした。生徒の皆さんが、しっかり活動してくれていたことも嬉しかったです。

カテゴリー: お知らせ | 8/28 サマーボランティア はコメントを受け付けていません

8/26 資源回収ボランティア(PTA文化部より)

8月26日、資源回収のボランティアに参加しました。

資源ゴミを載せた車が到着すると、

われ先にと生徒が集まり積極的に回収、分別していました。

暑い中でしたが、地域の方々に「ありがとうございます!」「これ持っていきますね!」

と爽やかに声をかけていて気持ちのいい交流が出来ていたと思います。

カテゴリー: お知らせ | 8/26 資源回収ボランティア(PTA文化部より) はコメントを受け付けていません

8/25 河和中学校資源回収

 大変暑い日となりましたが,資源回収を実施しました。次々に運び込まれる資源を,子どもたちの手でコンテナやパッカー車に搬入しています。

 ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 8/25 河和中学校資源回収 はコメントを受け付けていません

シンガポールオンライン国際交流事前準備会

28日にシンガポールとの国際交流がオンラインで行われます。今日はシンガポールの子からいただいたハガキを読んで質問を考えます。

カテゴリー: お知らせ | シンガポールオンライン国際交流事前準備会 はコメントを受け付けていません

明日は資源回収

明日は資源回収を予定しています。50名ほどの生徒ボランティアが集まりました。集まった生徒と参加してくださるPTAの方で8時55分から回収させていただきます。よろしくお願いいたします。写真は事前指導の様子です。

カテゴリー: お知らせ | 明日は資源回収 はコメントを受け付けていません

8/25 3年生の様子

 2学期の目標を細かく書いていました。3年生にとっては、大事な2学期。その目標に向かって今から準備をしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 8/25 3年生の様子 はコメントを受け付けていません

8/25 2年生の様子

 2学期の目標を漢字1字で表していました。それぞれが持っている思いを大切にして、長い2学期を過ごしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 8/25 2年生の様子 はコメントを受け付けていません

8/25 1年生の様子

 久しぶりに友達に会えるうれしさ。にこにこしながら話している生徒が多かったです。すでにすずかけ祭の準備をしている学級もありました。

カテゴリー: お知らせ | 8/25 1年生の様子 はコメントを受け付けていません

8/25 全校出校日 受粉

 トウモロコシがぐんぐんと育ってきました。生徒たちを待って、受粉の作業をしています。丁寧な説明を受け、一人一人が作業をしていきました。これで、おいしいトウモロコシができそうです。待ち遠しい。これからが楽しみです。

カテゴリー: お知らせ | 8/25 全校出校日 受粉 はコメントを受け付けていません

8/3 吹奏楽

 次のコンクール、地域の行事への参加のために動き出していました。吹奏楽部は、先日のコンクールでみごと銀賞に輝きました。あの緊張感から解放され、先輩と後輩が仲良く練習をしているなあと感じました。また素敵な演奏を聴かせてくれることを楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 8/3 吹奏楽 はコメントを受け付けていません