中に入れる物を栗の木広場付近で広い集めます。




万華鏡、ネームプレート、食品サンプルの中から一つ選んで体験します。スタッフの方が、丁寧に説明してくださっています。
朝食後は、施設内をきれいにします。それぞれ分担された仕事に取り組みました。使う前より美しくして帰ることを学びます。
施設の使い方も慣れてきました。食器の片付け方やテーブルをきれいに拭いてから去るなど、共同生活をする上でのマナーも学んでいます。
おいしくいただきました。食堂の皆さんに感謝です。
今日は洋食。地元のおいしい牛乳とパン、ソーセージなどです。
全員の元気な顔をお届けしようと努力しましたが、もしかしたら写っていない生徒がいるかもしれません。お許しください。
いよいよ3日目。最終章を迎えました。これまで進化を遂げてきた子どもたちです。どんな最終章にするのか楽しみでなりません。
こちらは、よく晴れていて鳥の鳴き声、川のせせらぎが心地よいです。