- 
		最近の投稿
- アーカイブ- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
 
- カテゴリー
- メタ情報
日別アーカイブ: 2023年11月6日
11/6 芸術鑑賞
校舎内を歩いていると、生徒たちの作品や所々に置かれた生け花を鑑賞することができます。芸術に触れたり、自然の植物に触れたりすることも大切なことです。自分の感性や感覚も磨いていこう!
									
						カテゴリー: お知らせ					
					
				
				
				11/6 芸術鑑賞 はコメントを受け付けていません
							
		11/6 ゴールを目指して(3年)
バスケットボールの授業です。パスをつなげてシュート。チームで楽しそうにゲームをしていました。
									
						カテゴリー: お知らせ					
					
				
				
				11/6 ゴールを目指して(3年) はコメントを受け付けていません
							
		11/6 真剣(2年)
こちらは、理科の授業の様子です。自分の体(神経)のことについて学んでいました。言葉が難しいですが、頑張って覚えてほしいです。
									
						カテゴリー: お知らせ					
					
				
				
				11/6 真剣(2年) はコメントを受け付けていません
							
		11/6 真剣(2年)
1日に名古屋での分散研修を終え、ますます真剣な授業態度です。少し砕けたトークを入れながら進んでいく授業も楽しいですね。
									
						カテゴリー: お知らせ					
					
				
				
				11/6 真剣(2年) はコメントを受け付けていません
							
		11/6 多くの資料から(1年)
社会科の授業です。アフリカ州の人々の生活の特色や課題を資料から学んでいます。これらの資料から多面的・多角的に考えることができるといいですね。
									
						カテゴリー: お知らせ					
					
				
				
				11/6 多くの資料から(1年) はコメントを受け付けていません
							
		 
			
