6/3(月)授業風景(2,3年生)

2年生の国語の授業。教材文「スイミー」を場面分けしています。どこで場面が分けられるかをペアで根拠とともに伝え合いながら考えています。積極的に話し合う姿が見られました。

3年生の体育の授業。鉄棒に挑戦です。地球回りや逆上がりに挑戦しました。模範演技を見ながら、逆上がりのポイントが先生から伝えられました。早速、練習です。この日、「初めて逆上がりができた!」という子が2人もいました。

6/3(月)授業風景(1,4,6年生)

1年生の体育の授業。鉄棒に挑戦しています。布団干しやぶたのまるやき、前回り下りなど、いろいろな技に挑戦しています。「できた!」と嬉しそうに先生とハイタッチしている子もいました。

4年生の音楽の授業。「サウンド オブ ミュージック」の鑑賞です。先生の読む物語を聞き、映像を視聴しながら、音楽の世界に浸っていました。

6年生の音楽の授業。「場合を順序よく整理して」の学習です。すべての生き方を調べ、条件に合う場合を見つけます。樹形図に表したり、表にまとめたりして、それぞれの方法で条件に合う場合を見つけようとしていました。

6/3(月)田植え(5年生)

公民館活動の方々にお世話いただき、5年生の子どもたちは田植え体験をしました。田んぼの中に入った子どもたち、最初こそ慣れない感触に声も上がっていましたが、徐々に慣れ、スムーズに田植えができるようになってきました。スピード感にあふれ、次々と苗を植える子もいました。これから公民館活動の方々が稲の管理をしてくださいます。子どもたちは、秋の収穫時に、稲刈り・脱穀の体験をさせていただく予定です。公民館活動の皆様、ありがとうございました。

5/30(木)授業風景(2,3,6年生)

2年生の体育の授業。リレーです。これまで練習してきたバトンパスの練習を生かしてチーム対抗でリレーをしました。声をかけ合いながらバトンパスをしています。授業が終わり、大放課にも練習する姿も見られました。

3年生の外国語活動です。今日のめあては「1から20まで英語で言えるようになろう」です。教科書の絵に描かれたいろいろな物の数を英語で数えました。おはじきを使ったゲームも楽しみました。20まで英語で言えるようになったかな。

6年生の家庭科の授業。「住まいの働き」を確認した後、涼しくさわやかに住まうためにはどのように工夫をしているか、「衣・食・住」の観点から考えました。「薄着をする」「さっばりしたもの・冷たいものを食べる」など、次々と意見が出されていました。

5/30(木)授業風景(1,4,5年生)

1年生の図画工作の授業。「ちょきちょきかざり」です。はさみを使って、四つ折りや三角に折った折り紙を切って飾りを作ります。先生のお手本に感性と拍手を贈る子どもたち。自分たちも挑戦です。できあがった作品を嬉しそうに互いに見せ合っています。

4年生の社会の授業。「ゆめくりん」の見学を終え、ごみの減量やリサイクルについて話し合っています。積極的にアイデアを出し合っていました。

5年生の国語の授業。「日常を十七音で」の学習です。先日行われた野外教育活動をテーマに俳句を作っています。心に残った一場面を気持ちや思いが伝わるように、表現方法も工夫しながら詠んでいきます。十七音で表現される野外教育活動の思い出、とても楽しみです。

5/30(木)児童集会

5月の児童集会は新聞紙を使った「ボール運びリレー」。1年生から6年生までの縦割り班、10班で競い合いました。高学年が低学年らに優しく声をかけながらボールを運びます。みんな一生懸命、楽しく活動することができました。

5/29(水)授業風景(3,5,6年生)

3年生の理科の授業。ホウセンカの観察をしています。草丈をものさしで測ったり、葉の枚数を数えたりして、観察ノートにまとめました。これからも記録を続けていきます。

5年生は情報教育です。今日はプログラミングの学習をしました。楽器を選び、リズムや音階をプログラミングして作曲をしました。完成した曲を聞かせてくれました。ピアノ教室で練習している曲をプログラミングしている子もいました。

6年生の音楽の授業。「語り合おう」という曲をリコーダーで演奏しています。歌とリコーダーに分かれ、ペアで交代しながら練習しています。リコーダーの優しい音色が音楽室に流れています。

5/29(水)授業風景(1,2,4年生,つつじ・さつき学級)

風の強い日となりましたが、気持ちのよい晴天。1年生は校外学習に出かけました。しっかりと安全確認をして出かけていきました。今日は、北方面の探検です。どんな発見があったかな。報告、楽しみにしています。

2年生の生活科の授業。一人一鉢育てているミニトマトの観察です。今日はミニトマトの「花」の観察をしました。花を十区の観察して、カードに絵を描いています。「実ができてる!」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。

4年生の体育の授業。今日は、バトンを渡す側と受ける側を交代してバトンパスの練習をしました。1回1回改善点を話し合いながら練習を重ねています。

つつじ学級では、「点つなぎ」で現れた「らくだ」にきれいに色を塗った作品を嬉しそうに見せてくれました。さつき学級では、道徳の授業。教材の映像を見ながら互いに考えを伝え合っています。