4/12(水)授業風景(4,5,6年生)

4年生の国語の授業。友達との共通点を見つけます。最初は二人一組で、次は4~5人のグループで。友達と楽しく話し合いながら、たくさんの共通点を見つけることができました。

5年生の理科の授業。「天気の変化」の学習です。写真や実際の空の様子から気付いたことを発表しました。そして「天気の変化には雲の量や動きが関係しているのだろうか」という問いに、これまでの経験をもとに話し合いました。次の時間には、タブレット端末を活用して雲の写真を撮影し、調べていきます。

6年生の体育の授業。うつ伏せの姿勢から腕だけを使って前に進んだり、四つん這いの姿勢で走ったりしました。スキップやダッシュもあり、しっかりと体を動かすことができました。

4/12(水)授業風景(1,2,3年生)

1年生の算数の授業。教科書の絵に描かれている鳥や魚など、いろいろなものの数を数えました。次の時間からは、数字の書き方を練習をしていきます。

2年生の体育の授業。初めての体育の時間です。いろいろな集合の仕方を確認した後、みんなで鬼ごっこをしました。鬼ごっこの途中、笛の合図で集合です。正しく集合することができました。

3年生の算数の授業。「700円の花たばと400円の花びんを買いました。合わせていくらでしょう」という問題を「百円玉がいくつ」で考えます。後半の練習問題もスムーズに解くことができました。

4/11(火)授業風景(4,5,6年生)

4年生の算数の授業。「角とその大きさ」の学習です。角の大きさを調べるために、「丸く開く扇」を作っています。完成した扇を使って、早速、三角定規の角の大きさを比べてみました。

5年生の国語の授業。「好きな遊び」「好きな勉強(スポーツ)」「もし会えるとしたら」の中から一つテーマを選び、1分間のインタビューをします。できるだけ多くの内容を聞き取り、聞き取ったことから相手のことを紹介する一文を作りました。

6年生の算数の授業。「割合」の復習をしています。20%引きの物の値段を求めます。各自で立式した後に、ペアで式の意味を伝え合いました。

4/11(火)授業風景(1,2,3年生,つつじ・さつき学級)

1年生は、「お道具箱」の使い方を学習しました。それぞれの箱に入れる物を確認し、整頓して机に入れます。その後、自己紹介カードに写真を貼ったり、正しい鉛筆の持ち方で、国語の教科書にある線をなぞりました。

2年生の国語の授業。新出漢字「読」「雪」の練習をしました。2年生になり、画数の多い漢字も学習します。担任の先生から、鉛筆の持ち方を褒められました。

3年生は、14日(金)に予定されている離任式に向けて、お世話になった先生に手紙を書いています。楽しかった思い出を心を込めて書きました。

つつじ学級では、砂場で「宝物探し」をしたり、「おおきなかぶ」の音読をしたりしました。さつき学級では、タブレット端末を使って、担任の先生と一緒にタイピングの練習をしました。

4/10(月)給食風景

2年生以上は、今日から給食が始まりました。今日の献立は、「きなこ揚げパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・まめまめサラダ」です。「食べられることに感謝して」いただきました。食後の歯みがきもしっかりできました。

4/8(土)PTA運営委員会・委員会

第2回PTA運営委員会・委員会が行われ、PTA総会・交通指導当番・各部の年間活動について協議しました。委員会後には、4月20日(木)に予定しているPTA総会のリハーサルや広報部、環境・厚生部、校外部の各部会を行いました。ありがとうございました。

4/7(金)通学団会

新入生を迎えて、初めての通学団会。安全な登下校をするために、歩行・横断の仕方を練習しました。大切な命を守るため、しっかりと自分の目と耳で確認し、安全な登下校を心がけましょう。