5年の図工の授業です。スニーカーのデッサンをしています。真剣なまなざしでスニーカーを見つめ鉛筆を動かしていました。張り詰めた空気が心地よかったです。
月別アーカイブ: 2020年2月
6年生を送る会
6年生を送る会が5時間目にありました。各学年が6年生に感謝の気持ちを込めてダンスや歌、クイズなどを発表しました。5年生は、途中でクイズを入れながら6年間の思い出をスライドで発表し、懐かしさと笑いを誘いました。6年生も、お礼に、思い出の呼びかけと「朝ごはんの歌」を発表しました。6年生も、卒業まで1か月となりました。たくさんのいい思い出を作って卒業してほしいと思います。
6年感謝の会
6年生が、卒業を前に保護者を招待して感謝の会を行いました。将来の夢や家族への感謝の気持ちを一人一人発表した後、グループごとに考えたゲームを行って楽しみました。会食も行い、最後に手作りのプレゼントを渡しました。ここまで大きく成長できたのも家族のおかげです。ありがとうございます。
美浜町特別支援学級交流会
美浜町特別支援学級交流会「卒業を祝う会」が上野間小学校で行われました。布土小の児童も、保護者と一緒に参加しました。布土小には卒業生はいませんでしたが、みんなで6年生の子たちの卒業を祝いました。布土小の子たちは、学習発表会でも演じた「ピーターパン」の劇の一部を披露し、大きな拍手をもらいました。また、他の学校の出し物を見たり、全員合唱をしたりしました。楽しいひとときを過ごしました。
ことばのちから
朝会で山田先生のお話がありました。かつてテレビで放映された、友達の「できる」という応援で10段の跳び箱が跳べた保育園児の映像を見せ、言葉には一人ではできなかったこともできるようにさせるパワーがあることを教えてくれました。布土小の子も、声を掛け合いながら互いを高め合えるといいですね。
十年後の私
十年後の私は何をしているのでしょうか。6年生は、図工で「十年後の私」を想像し、立体作品に取り組んでいます。美容師、イラストレーター、野球選手・・・と将来の自分を思い描いていました。6年感謝の会でお披露目です。
窓ガラス清掃
卒業式、そして年度末が近づいてきました。今日は、児童では危険な2階と3階の北側の窓清掃を業者にやってもらいました。昨日は、廊下と階段のワックスがけを先生たちで行いました。きれいになると気持ちがいいものですね。
クラブ見学
3年生が、来年度のクラブを決める参考にするため、クラブ見学をしました。話を聞いたり、実際のプレーや演奏を見たりしました。すぐには決まらないと思いますが、あんな上級生になりたいなあという思いがもてたでしょうか。
感謝の会
児童会主催の感謝の会が行われました。絵画や書写指導、部活指導など授業やクラブ活動でお世話になっている方や、給食や図書館でお手伝いをしてくださっている方、読み聞かせボランティアの皆さん、毎朝の見守りをしてくださっている見守り隊の方、サツマイモや米作りでお世話になった公民館活動の方々、地域の行事等でお世話になっている布土区や時志区、長寿会の方々などに感謝の手紙や感謝状を渡しました。その後、みんなでクイズを楽しみました。最後に、全校で「学校坂道」を大きな声で合唱し、感謝の気持ちを表しました。皆さん、ありがとうございました。
エプロン作り
5年生は、家庭科でエプロン作りをしています。今日は、材料の布を裁ちばさみで裁ち、端切れでミシンの練習をしました。教材の「エプロンセット」は、布に直接、型紙の線が描き込まれているので、順番通りにやればできるようになっています。昔に比べて簡単になっているのですね。完成が楽しみです。