 
            3年 図書館見学
午前中、社会と総合の学習で美浜町立図書館へ行ってきました。 普段は入ることのできない部屋を見学したり、図書館やそこで働く人についての話を聞...
 
            午前中、社会と総合の学習で美浜町立図書館へ行ってきました。 普段は入ることのできない部屋を見学したり、図書館やそこで働く人についての話を聞...
 
            今日の3・4時間目に、町探検のまとめで校区の地図を作っていました。 本物の地図と自分たちがかいた地図を見比べながら、どこに何があるのか...
 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            6年生全員が、元気に修学旅行へ出発しました。楽しい思い出をたくさんつくって欲しいですね。 出発式 ...
 
            6月11日(火)5時間目の様子です。 1年生 国語 ひらがなの学習と「~へいく。」という文を作る練習をしていました。 ...
 
            いよいよ来週の水曜日から修学旅行に行きます。 班ごとに自分たちで写真を撮るので、練習をしました。 6つの課題を班で協力して写真を...
 
            総合的な学習「私たちの体を知ろう」の一環として、 「あいち健康プラザ」に見学に行ってきました。 展示物を見て、真剣にメモを取った...
 
            理科の学習は、ホウセンカとチョウの観察が一通り終わり、初めての実験単元に入りました。 実験キットを購入し、『風やゴムの働き』の学習をします...
 
            3・4年生の体育はキックベースとTボールをやっています。 攻撃は、ボールを足でキックしたり、バットで打ったりして、1塁まで走ります。 守...
 
            3,4時間目に家庭科の調理実習で「いろどりいため」「スクランブルエッグ」を作りました。 それぞれの班が協力して、おいしく作ることができ...
 
            あおばで育てた玉ねぎを抜いて、玉ねぎ屋さんを開きました。 たくさんの先生方が来てくださいました。 6月1日(土)のやまもも学校の...
 
            国語の学習で身の回りの記号についての作文を書きます。 今日は、学校の中にどんな記号があるか探しました。 とても意欲的に、たくさん探すこと...
 
            5時間目に1・2年生で体育を行いました。 おにごっことドッジボールをしました。 1年生にとっては初めてのドッジボールでしたが、2...
 
            美浜パーキングにて、解散式を行いました。 あとは、それぞれの場所で解散となります。 一泊二日とても頑張りました!
 
            今、鞍ヶ池でトイレ休憩しました。 大府インターまでおやつタイムです! 予定より20分早い出発です。
 
            研修室にて、閉村式を行いました。 布土小学校の子たちと「また修学旅行で会おうね!」とお別れしました。 予定より20分早い1時10分に...