5/16 課題をもって(1年)

 黒板の左上には、本時の課題が明確に示されていました。生徒たちは、その課題に対して時間をかけてしっかり追求していました。 

カテゴリー: お知らせ | 5/16 課題をもって(1年) はコメントを受け付けていません

5/14 食物アレルギーの授業(1年生)

 1限に食物アレルギーについての授業を受けました。食物アレルギーについての基礎知識やアレルギー表示について学習し、身近な食品に含まれているアレルゲンに関するクイズに挑戦しました。今回、学んだことを、今後の生活に生かしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 5/14 食物アレルギーの授業(1年生) はコメントを受け付けていません

5/14 能登半島地震募金活動

 先日の代議員会で可決され、募金活動が明日まで行われています。少しでも被災地の方々のお役に立つことができたらいいですね。生徒会役員の皆さん、朝早くからありがとうございました。募金してくれた生徒のみなさん、ありがとう。

カテゴリー: お知らせ | 5/14 能登半島地震募金活動 はコメントを受け付けていません

5/13 風水害避難訓練

 非常時に備えて、5時間目は風水害避難訓練を行いました。布土地区の自転車通学者から下校を開始します。このときには、1・2年生を先に行かせて、3年生を最後にしています。その後、河和地区・河南地区も同じように下校していきます。3年生の優しさが光りました。

 お迎えの生徒は、最後にしています。徒歩・自転車生徒が横断するときに、なるべく車を避け、危険を回避するためです。保護者の皆様には、時間を守ってお迎えに来ていただきましてありがとうございました。ご協力に感謝申し上げます。

 混乱もなく、無事に生徒を帰すことができました。ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 5/13 風水害避難訓練 はコメントを受け付けていません

5/10 親睦行事 学校に到着

 解散式の場面です。

 友達との絆を深めることができた1日になったことでしょう。1年生の皆さん、よく頑張りましたね。来週からもがんばりましょう。

カテゴリー: お知らせ | 5/10 親睦行事 学校に到着 はコメントを受け付けていません

5/10 親睦行事 アスレチックを楽しむ

 カレーを食べ終わったら、アスレチックを楽しみました。気持ちいい! 

カテゴリー: お知らせ | 5/10 親睦行事 アスレチックを楽しむ はコメントを受け付けていません

5/10 親睦行事 笑顔でポーズ

 ちょっと休憩。班の友達と、笑顔でポーズ。

カテゴリー: お知らせ | 5/10 親睦行事 笑顔でポーズ はコメントを受け付けていません

5/10 親睦行事 カレー作り 

 班の友達と手分けして、材料を切っていきます。

 水加減に気をつけながらお米を炊いていきます。

 いい出来具合!完成した班から、順番に食べていきます。

カテゴリー: お知らせ | 5/10 親睦行事 カレー作り  はコメントを受け付けていません

5/10 親睦行事 いざ出発

 出発式を終え、生徒たちが歩き出しました。友達と話しながら歩いて行けば、あっという間にグリーンバレイ。

カテゴリー: お知らせ | 5/10 親睦行事 いざ出発 はコメントを受け付けていません

5/13 教育実習始まります

 本日から3週間、教育実習が始まります。「教員になりたい」という熱い思いをもって河和中学校に来てくれました。主に3年生の理科の授業にかかわりますが、それ以外でも多くの子どもたちと接して、未来の自分のためになるような経験を積んでほしいです。3週間、がんばってください。

カテゴリー: お知らせ | 5/13 教育実習始まります はコメントを受け付けていません