幸せな時間をありがとう。これからは、ありのままの自分に自信をもって、自分色の花を咲かせてください。応援しています。



幸せな時間をありがとう。これからは、ありのままの自分に自信をもって、自分色の花を咲かせてください。応援しています。
卒業証書が一人一人に渡されます。一人一人の顔を見るとたくさんの思い出が蘇ってきます。
担任の呼名にも力が入ります。それに応える生徒たち。三年間で心も体も大きくなりました。
国歌斉唱。何事もはじめが肝心という。体育館内に響く国歌。子どもたちの声。保護者の方の声。来賓の皆様の声。一つになって聞こえてきます。
第78回の卒業式が始まります。卒業生が晴れやかな顔で入場してきます。ここから中学校生活最後のドラマが始まります。誰も見たことのない最高の卒業式にするために。
美術の時間に作成した卒業制作です。明日は、体育館後方に掲示してあります。それぞれの花よ、美しく咲き誇れ!
9年間、美味しくいただいてきた美浜の給食も今日で最後です。コロナで大変なときもありましたが、乗りこえてきましたね。給食の味も忘れないでいてください。
午後から卒業式準備が始まりました。花運び、体育館、体育館周り、トイレ、下駄箱、教室、特別教室等、在校生が心を込めて、明日の卒業式準備をしてくれました。とても頼もしい在校生です、ありがとうございます。準備は整いました。3年生の保護者の皆様、地域の皆様明日のご来校お待ちしております。
いよいよ明日が卒業式本番です。今日は卒業式の予行練習が行われました。予行練習だからこそ、本番と同じ気持ちで取り組みました。歌や拍手、姿勢や態度、礼などの一つ一つの所作を大切にしながら、一人一人が今のベストを尽くしました。予行練習の前に卒業記念品授与式が行われました。PTAの皆様、美浜町教育委員会の温かいご支援を心より感謝申し上げます。明日は、誰も見たこのない、最高の卒業式にするために、生徒・教職員全員で心を一つにして臨みたいと思います。
このままずっと一緒にという訳にはいきませんでした。時間はあっという間に過ぎ、3年生が退場します。でも、今日という日は、それぞれの心の中に永遠に刻まれることでしょう。河和中生最高!3年生最高!在校生最高!
卒業生からは、歌のプレゼントがありました。心にしみます。なんて素敵な歌を。ありがとうございます。皆さんの思いは、在校生に伝わっているはず。かっこよすぎる。