10/15 すずかけ祭(文化祭)①

本日午後から,すずかけ祭1日目の文化祭が行われました。
今年度は感染症防止の観点から,生徒のみの参観で行われました。

生徒会長あいさつ

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

オープニングムービー

 

カテゴリー: お知らせ | 10/15 すずかけ祭(文化祭)① はコメントを受け付けていません

10/14 避難訓練

本日休み時間の際の避難訓練を行いました。
河和中学校では,今年度,生徒への事前予告をしない形(抜き打ち形式)での避難訓練を定期的に行っています。
今日は地震発生を想定して,1次避難(自分の身を守る)の訓練を行いました。

カテゴリー: お知らせ | 10/14 避難訓練 はコメントを受け付けていません

10/13 教育実習生研究授業

今日の1時間目教育実習生が3週間の実習のまとめにあたる研究授業を行いました。

カテゴリー: お知らせ | 10/13 教育実習生研究授業 はコメントを受け付けていません

10/9 PTA 除草作業

10月9日土曜日。
すずかけ祭に向けて,PTAの常任委員の方が中心となって,草刈りなどの環境整備をしてくださいました。
当日駐車場として使用する,町の土地や校地内の草刈りなどをやってくださいました。
早朝よりご協力ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 10/9 PTA 除草作業 はコメントを受け付けていません

10/8 教育実習(授業実習)

 教育実習も2週目。今日は授業実習を行いました。
2年生の保健の授業です。
外傷に対する応急処置の方法について学習しました。

カテゴリー: お知らせ | 10/8 教育実習(授業実習) はコメントを受け付けていません

10/5 すずかけ祭に向けて

 教育実習も2週間目。STの実習も始まりました。

 

 

 

 

 ST後のグランドの様子です。
中間テストも終わり,いよいよすずかけ祭に向けての準備が本格的になってきました。

カテゴリー: お知らせ | 10/5 すずかけ祭に向けて はコメントを受け付けていません

10月4日朝礼

本日全校朝礼を行いました。
緊急事態宣言が解除され,約2か月ぶりに,体育館で実施しました。
換気を徹底し,生徒間の距離を最大限に開けて行いました。

表彰伝達

 

 

 

 

校長先生のお話では,感染対策を協力してやっていくこと,すずかけ祭に向けて,「仕上げ」「繋ぐ」ことを意識していこうという話がありました。

 

カテゴリー: お知らせ | 10月4日朝礼 はコメントを受け付けていません

放送朝礼

本日放送朝礼を実施しました。

本日は教頭先生からお話がありました。
テストに向けて,計画の大切さについてお話がありました。

 

 

 

 

続いて,教育実習生のあいさつがありました。本日から3週間,本校で実習を行います。

 

 

 

最後に生徒会からすずかけ祭のスローガンの発表されました。

カテゴリー: お知らせ | 放送朝礼 はコメントを受け付けていません

令和3年度後期生徒会 所信表明の会

先日,後期の生徒会役員選挙の公示が行われました。
立候補者数が定数と同じだったので,今日の6時間目に生徒会役員の決意を述べる所信表明の会をオンラインで行いました。

カテゴリー: お知らせ | 令和3年度後期生徒会 所信表明の会 はコメントを受け付けていません

1年生 食の指導

 本日の5時間目,1年生では栄養士の先生に来ていただき,食の指導が行われました。
今回はリモート形式で行いました。
朝食の大切さや,野菜を採ること,栄養のバランスに気をつけることなどについて教えていただきました。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 食の指導 はコメントを受け付けていません