10/8 教育実習(授業実習)

 教育実習も2週目。今日は授業実習を行いました。
2年生の保健の授業です。
外傷に対する応急処置の方法について学習しました。

カテゴリー: お知らせ | 10/8 教育実習(授業実習) はコメントを受け付けていません

10/5 すずかけ祭に向けて

 教育実習も2週間目。STの実習も始まりました。

 

 

 

 

 ST後のグランドの様子です。
中間テストも終わり,いよいよすずかけ祭に向けての準備が本格的になってきました。

カテゴリー: お知らせ | 10/5 すずかけ祭に向けて はコメントを受け付けていません

10月4日朝礼

本日全校朝礼を行いました。
緊急事態宣言が解除され,約2か月ぶりに,体育館で実施しました。
換気を徹底し,生徒間の距離を最大限に開けて行いました。

表彰伝達

 

 

 

 

校長先生のお話では,感染対策を協力してやっていくこと,すずかけ祭に向けて,「仕上げ」「繋ぐ」ことを意識していこうという話がありました。

 

カテゴリー: お知らせ | 10月4日朝礼 はコメントを受け付けていません

放送朝礼

本日放送朝礼を実施しました。

本日は教頭先生からお話がありました。
テストに向けて,計画の大切さについてお話がありました。

 

 

 

 

続いて,教育実習生のあいさつがありました。本日から3週間,本校で実習を行います。

 

 

 

最後に生徒会からすずかけ祭のスローガンの発表されました。

カテゴリー: お知らせ | 放送朝礼 はコメントを受け付けていません

令和3年度後期生徒会 所信表明の会

先日,後期の生徒会役員選挙の公示が行われました。
立候補者数が定数と同じだったので,今日の6時間目に生徒会役員の決意を述べる所信表明の会をオンラインで行いました。

カテゴリー: お知らせ | 令和3年度後期生徒会 所信表明の会 はコメントを受け付けていません

1年生 食の指導

 本日の5時間目,1年生では栄養士の先生に来ていただき,食の指導が行われました。
今回はリモート形式で行いました。
朝食の大切さや,野菜を採ること,栄養のバランスに気をつけることなどについて教えていただきました。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 食の指導 はコメントを受け付けていません

2学期始業式 地震避難訓練

本日2学期の始業式が行われました。
コロナウイルスの感染拡大防止のため,オンライン形式で行いました。

また,防災の日の本日地震避難訓練を行いました。
発生直後の1次避難,その後の2次避難の訓練を行いました。

カテゴリー: お知らせ | 2学期始業式 地震避難訓練 はコメントを受け付けていません

8/20 全校出校日

8/20に全校出校日が行われました。
コロナウイルスの感染拡大防止のため,再び放送形式で生徒は各学級で集会を行いました。
校長先生のお話の中でも,コロナウイルスの感染拡大防止の様々な対策をもう一度しっかり引き締めて実施していこうという話がありました。

 

 

 

養護教諭の先生からは,7月に実施した学校保健委員会の振り返りとともに,2学期の開始に向けて生活のリズムの見直しを行おうという話がありました。

 

 

 

放送朝礼に先立ち,夏休みの前半に行われた,県大会(陸上)の入賞生徒の表彰紹介が行われました。

カテゴリー: お知らせ | 8/20 全校出校日 はコメントを受け付けていません

7/20 1学期終業式

7/20に終業式が実施されました。
暑さ対策から,生徒は体操服で参加しました。また,コロナ対策としてできる限り前後左右の間隔をとって整列をしました。

 

カテゴリー: お知らせ | 7/20 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

7/6 野外教育活動(デイキャンプ)

7/6に2年生の野外教育活動が行われました。
本来ですと6月に2泊3日での実施を予定しておりましたが,緊急事態宣言の発令により延期,デイキャンプの形式に縮小して実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 7/6 野外教育活動(デイキャンプ) はコメントを受け付けていません