6/5 今日のポイント

 2年生の英語の授業では、「~してもよろしいですか?」と丁寧に人に頼むときの言い方を学んでいました。黒板には、今日のポイントが、分かりやすく書かれていました。頭の中で、整理しやすく理解を深めます。

カテゴリー: お知らせ | 6/5 今日のポイント はコメントを受け付けていません

6/5 いよいよ明日出発

 3年生の生徒が楽しみにしている修学旅行が明日から始まります。体育館に集まって、最後の事前指導と荷物点検をしました。

 旅行に行く上で大切なことは、行程が分かっていること・荷物がそろっていること・体調が整っていることだと思います。今日は、しっかり睡眠をとって、明日に備えましょう。

カテゴリー: お知らせ | 6/5 いよいよ明日出発 はコメントを受け付けていません

6/4 南知多中学校体育大会

 最後の最後、得点につなげることはできませんでしたが、よいプレーがありました。自分たちの攻撃力が次の試合ではいきるとよいと思いました。サッカー部もさわやかチームで、いつまでも応援したくなりました。

 

カテゴリー: お知らせ | 6/4 南知多中学校体育大会 はコメントを受け付けていません

6/4 南知多中学校体育大会

 本日、南知多中学校にてサッカーの試合が行われました。午後の南知多中学校との試合は、惜しくも負けてしまいましたが、最後までよく頑張りました。

 前半戦が終わったところで、自分たちで「どこをどうすればよいか」を考えていました。数多く試合を見てきましたが、今までに、選手たちが自主的に行っているのを見たのは初めてでした。よく相手の動きをを分析し、次につなげようとしていました。すごいチームです。感心しました。

カテゴリー: お知らせ | 6/4 南知多中学校体育大会 はコメントを受け付けていません

6/2 訓練を生かす

 今日は、朝から雨が激しく降っています。昨日の風水害避難訓練を生かして、早めに下校します。とにかく無事に皆が帰れますように。

カテゴリー: お知らせ | 6/2 訓練を生かす はコメントを受け付けていません

6/2 グループで

 グループになって、分かったことをまとめていました。友達の力は大きいです。

カテゴリー: お知らせ | 6/2 グループで はコメントを受け付けていません

6/2 表現を楽しむ

 1年生の音楽の授業です。「くいしんぼうのラップ」という曲名で、ラーメン、ステーキ、うどん、そばなどの言葉が出てきます。リズムに乗ってノリノリで手拍子をしていました。

カテゴリー: お知らせ | 6/2 表現を楽しむ はコメントを受け付けていません

6/1 風水害避難訓練

 6時間目は、風水害避難訓練でした。静かに教室で待機し、放送の指示に従って方面ごとに下校を開始します。今回は、雨風が強く、波が高いため、いつもの道は通れません。避難道路で帰るため、途中まで自転車をひいていく生徒が多いです。生徒の無事を祈ります。

カテゴリー: お知らせ | 6/1 風水害避難訓練 はコメントを受け付けていません

5/31 3年修学旅行指導

担任の先生から追加や確認の内容を聞いてしおりに書いています。自分なりにメモを書くことでイメージしやすくなり、当日は素早く動くことができますね。「自分で計画し考えて動く」を目標にしている3年生らしい姿が見られました。

カテゴリー: お知らせ | 5/31 3年修学旅行指導 はコメントを受け付けていません

5/31 骨組みを作る

 2年生の美術です。「瞬間の美しさを形に」という単元に入っていました。これまでに、自分なりに動いてポーズを考えてみたり、筋肉のつけ方などを学習したりしてきました。そして、いよいよ今日は、骨組みづくり。自分の想いを大切にして表現できることを願っています。

カテゴリー: お知らせ | 5/31 骨組みを作る はコメントを受け付けていません