新しい学年になり、新しい先生との授業がスタートします。最初は、授業の約束やノートの使い方などの説明がありました。これから始まる学習が楽しみです。



新しい学年になり、新しい先生との授業がスタートします。最初は、授業の約束やノートの使い方などの説明がありました。これから始まる学習が楽しみです。
東海ジュニアスポーツフェスティバルの軟式野球の試合が加木屋球場で行われました。試合は見応えがあり、ハラハラドキドキの連続でした。知多東部中に惜しくも逆転されて敗れてしまいましたが、爽やかなチームで応援したくなります。選手たちからは、礼儀正しさや粘り強さを感じました。次の試合に向けて、頑張っていきましょう。保護者の皆様、最後まで熱い応援をありがとうございました。
愛知県警察の交通機動隊自転車部隊にお越しいただき,主に自転車の乗り方や法規に関して,実演を交えながらご講演いただきました。だれもが真剣に参加できていたので,この講習が子どもたちの末永い安全につながることを期待しています。
2年生の総合の時間です。グループに分かれて、調べています。表情が生き生きとしています。主体的な学習が進められていることがわかります。
1年生の廊下を歩いていると、部活動の紹介が掲示されていました。どの部活動に入ろうか迷ってしまうほど、熱いメッセージが込められています。
校長室まで、美しい音色が聞こえます。その音色に誘われて行ってみると、吹奏楽部の生徒たちが、一生懸命一年生のみんなに聴いてもらおうと演奏していました。どの部活動に入ろうか、迷ってしまいますが、時間はたっぷりあります。よく考えて体験入部をしてみましょう。