6/2 グループで

 グループになって、分かったことをまとめていました。友達の力は大きいです。

カテゴリー: お知らせ | 6/2 グループで はコメントを受け付けていません

6/2 表現を楽しむ

 1年生の音楽の授業です。「くいしんぼうのラップ」という曲名で、ラーメン、ステーキ、うどん、そばなどの言葉が出てきます。リズムに乗ってノリノリで手拍子をしていました。

カテゴリー: お知らせ | 6/2 表現を楽しむ はコメントを受け付けていません

6/1 風水害避難訓練

 6時間目は、風水害避難訓練でした。静かに教室で待機し、放送の指示に従って方面ごとに下校を開始します。今回は、雨風が強く、波が高いため、いつもの道は通れません。避難道路で帰るため、途中まで自転車をひいていく生徒が多いです。生徒の無事を祈ります。

カテゴリー: お知らせ | 6/1 風水害避難訓練 はコメントを受け付けていません

5/31 3年修学旅行指導

担任の先生から追加や確認の内容を聞いてしおりに書いています。自分なりにメモを書くことでイメージしやすくなり、当日は素早く動くことができますね。「自分で計画し考えて動く」を目標にしている3年生らしい姿が見られました。

カテゴリー: お知らせ | 5/31 3年修学旅行指導 はコメントを受け付けていません

5/31 骨組みを作る

 2年生の美術です。「瞬間の美しさを形に」という単元に入っていました。これまでに、自分なりに動いてポーズを考えてみたり、筋肉のつけ方などを学習したりしてきました。そして、いよいよ今日は、骨組みづくり。自分の想いを大切にして表現できることを願っています。

カテゴリー: お知らせ | 5/31 骨組みを作る はコメントを受け付けていません

5/30 環境整備ありがとうございます

 町のシルバー人材センターの方が、朝から作業をしてくださっています。雨が心配でしたが、なんとか曇り空。正門付近がすっきりしました。学校のためにありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 5/30 環境整備ありがとうございます はコメントを受け付けていません

5/30 はじめましての会

美浜町の河和中学校区にある小中学校をオンラインで結び,特別支援学級の交流会が開かれました。1学年進級したそれぞれの様子や,互いの学校の紹介を披露しました。

カテゴリー: お知らせ | 5/30 はじめましての会 はコメントを受け付けていません

5/29 放送朝礼

本日放送朝礼を行いました。
校長先生のお話では,目標を達成するには,小さな積み重ねが大事であるというお話がありました。
その後,本日から教育実習生として,来校した2名の先生から全校生徒に向けてあいさつがありました。

カテゴリー: お知らせ | 5/29 放送朝礼 はコメントを受け付けていません

5/26 あと10日

 3年生が楽しみにしている修学旅行まで、あと10日になりました。スローガン「みんなで東京さ行くだ」に込められた思いを大切にしてほしいです。事前学習をしっかりしていました。

カテゴリー: お知らせ | 5/26 あと10日 はコメントを受け付けていません

5/26 しおり確認中

 2年生は、野外教育活動のしおりが完成したので、それを使って2泊3日の流れを確認していました。大事なところには、書き込みを入れている生徒もいました。万全な準備をして、楽しい思い出をいっぱいつくりましょう。

カテゴリー: お知らせ | 5/26 しおり確認中 はコメントを受け付けていません