8/3 軟式野球

 新チームの抱負をきくと「半田祭で一勝でも多く勝ち進む」「練習試合を多くして頑張る」と新部長と副部長が力強く応えてくれました。毎日、暑い中ですが、練習を超真面目に行っています。基本を大切にして一生懸命練習している様子を見ると応援したくなります。がんばれ!

カテゴリー: お知らせ | 8/3 軟式野球 はコメントを受け付けていません

8/3 卓球部男子

 サーブを工夫する、スマッシュを決めるなど、目標をもって練習をしていました。体育館で会うと、必ず気持ちのよい挨拶をしてくれています。「青春だから頑張って」と言うと「青春。頑張ります」と応えてくれました。

カテゴリー: お知らせ | 8/3 卓球部男子 はコメントを受け付けていません

8/3 暑さに負けず

 暑い中ですが、熱中症に気をつけながら部活動を頑張っています。

 卓球部女子の練習の様子です。返球するコースをしぼる練習をしていました。一つのグループは、台にピンクのボウルを置いて、そこを狙って打ち返す練習です。これならば技術面が強化されますね。どの生徒も、集中して練習をしていることが伝わってきました。

カテゴリー: お知らせ | 8/3 暑さに負けず はコメントを受け付けていません

吹奏楽コンクール

心を一つにして臨んでいる。夏休みに、しっかり練習を重ねたことがわかる。見事な演奏で感動しました。表現したいことが、聴き手に伝わる演奏でした。素敵な演奏をありがとう。

会場内は撮影できませんので、演奏後のほっとした写真です。

カテゴリー: お知らせ | 吹奏楽コンクール はコメントを受け付けていません

7/28 お菓子作り

 調理室では、美術・家庭部がお菓子作りに挑戦していました。夏休みは、時間がたくさんあるので実習がしっかりできるようです。今日は、チュロス、抹茶ういろう、プリン、スポンジケーキに挑戦しています。みんなで協力して作っているところにも感心しました。ただ、暑い暑い。扇風機全開の中、生徒たちは頑張っていました。まもなく、おいしそうな香りが漂い始めます。

カテゴリー: お知らせ | 7/28 お菓子作り はコメントを受け付けていません

7/28 吹奏楽コンクール前 最後の調整

 合わせることを意識して、最後の調整に入りました。今日の12時45分から常滑市文化会館で演奏します。楽器の音色を生かしながら、楽しんで演奏してください。会場で待ってます。

カテゴリー: お知らせ | 7/28 吹奏楽コンクール前 最後の調整 はコメントを受け付けていません

7/26 郡大会(卓球女子 個人戦)

 12時10分から、ベスト8をかけての試合が行われました。卓球台は、中央に寄せられ8台のみ。返球のスピード、サーブの種類、返すコースなど、すべてがレベルアップされているように思いました。その中で、最後の最後まで粘り強く戦った選手に心から拍手をおくります。卓球女子チームも大健闘!

 保護者の皆様には、最後の最後まで子どもたちへの熱い応援をしていただきました。ありがとうございました。郡大会は、これで一区切りですが、これからも子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

 河和中では、柔道の選手で優勝し、県大会へ出場することが決まっています。河和中全員で、応援したいと思います。

 

カテゴリー: お知らせ | 7/26 郡大会(卓球女子 個人戦) はコメントを受け付けていません

7/26 郡大会(卓球女子 個人戦)

 常滑市体育館において、卓球女子の個人戦が行われました。昨日の男子の卓球と同じように、どんどんと試合が行われていきます。勝ち進めば勝ち進むほど、自分との戦いです。サーブやスマッシュをかっこよく決めているシーンも数多くありました。

 監督やコーチのアドバイス、観客席からの声援を受けて戦っている姿に感動しました。午前中にはベスト16が出そろいました。その中に、二人も入っていることがすばらしいです。

カテゴリー: お知らせ | 7/26 郡大会(卓球女子 個人戦) はコメントを受け付けていません

7/25 郡大会(卓球男子 個人戦)

 常滑市体育館において、卓球男子の個人戦が行われました。体育館一面は卓球台。一つ勝っても、次から次へと試合が行われていきます。友達と試合が重なれば、試合に監督やコーチが不在の場面も起こります。そうなれば、自分の気持ちをコントロールするのは自分しかいません。メンタルも強くなくてはできない、すごいスポーツだなあと思いました。3回戦、4回戦に進んだ生徒もいました。大健闘の卓球部男子チームでした。

カテゴリー: お知らせ | 7/25 郡大会(卓球男子 個人戦) はコメントを受け付けていません

7/23 郡大会(ソフトテニス女子 個人戦)

 女子の2回戦からは、23日に行われました。緊張しながらも、コートを走り、ボールに向かいます。惜しくも負けてしまい、次に進むことはできませんでしたが、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてもよいと思います。決して努力は裏切らないし、次に向かう勇気をくれるものだと思います。一緒に応援できたり、一緒に感動できたりしたここ数日は宝物です。ありがとう。

カテゴリー: お知らせ | 7/23 郡大会(ソフトテニス女子 個人戦) はコメントを受け付けていません