本校卒業生が偉業を成し遂げ、母校へやってきます。先輩からどんなお話が聞けるのか、今からわくわくしています。

本校卒業生が偉業を成し遂げ、母校へやってきます。先輩からどんなお話が聞けるのか、今からわくわくしています。

数学の授業です。みんなが黒板の方を向いて、真剣に問題を解こうとしていました。学級の雰囲気がやる気を高めます。



話を聞いていると「なぜそうなるのか」がよく分かりました。重要なところは、聞き逃さないようにね。


課題について、タブレットを使って一人一人がまとめていました。ここに持っている力を最大限に出してみよう。


テスト週間に入りました。来週が中間テストになります。
校舎内を歩いていると、いつも以上に真剣に授業を受けているなあと感じます。自分なりのベストが出ますように。


本日、河和小学校で河和区の敬老会が行われました。吹奏楽部が出演し、親しみのある曲を3曲披露しました。喜んでいただけたと思います。生徒のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。








半田市体育館アリーナにおいて、卓球の試合が行われました。チームのみんなが応援してくれる中で戦っていきます。この夏、一生懸命練習してきた成果が発揮できるといいです。
写真は、開会式後すぐに行われた試合になります。












後期生徒会選挙は、立候補者が定数だったため所信表明となりました。会長、副会長、役員と順に発表していきます。どの生徒も堂々と自分の描く学校像を話していたので感心しました。ぜひ、そんな学校になるように頑張ってほしいと思います。他の生徒の皆さんも、この7名に協力してあげてほしいです。まずは、一人一人が動くことが重要だと思います。よりよい学校をみんなで築いていきましょう。




暑い日が続き、暑さ指数を気にしながらの日々が続いています。今日は、風があって何とか運動場で体育ができます。
バトンパスの練習を自分たちで考えながら行っていました。うまくつながるといいですね。がんばれ。



技を磨くために、タブレットで動画を撮ってみたり、練習場所を工夫したりしていました。少しでも上達したいという気持ちが伝わってきます。


