10/11 縦割り練習

 秋空の下、6時間目は3学年そろっての縦割り練習です。大玉運び、棒引き、代表リレーに各々がエントリーをして競い合います。今日は、最初で最後の練習時間。運動場をうまく3分割して練習をしていました。本番は、どのチームが勝つかは分かりません。みんな笑顔で練習に力を注いでいました。

カテゴリー: お知らせ | 10/11 縦割り練習 はコメントを受け付けていません

10/10 一つ一つ丁寧に(3年)

 黒板には、解答や模造紙がいっぱい。一つ一つ丁寧に書かれているので、同じ問題や少しレベルアップされた問題でも見れば分かります。この時期に、みっちり力を付けておこう。

カテゴリー: お知らせ | 10/10 一つ一つ丁寧に(3年) はコメントを受け付けていません

10/10 けがき(2年)

 木工室では、けがきの作業が行われていました。1月まで、時間をかけて作品に仕上げていきます。与えられた材料は同じでも、自分が作りたいものを製作していきます。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

 

カテゴリー: お知らせ | 10/10 けがき(2年) はコメントを受け付けていません

10/10 変化に敏感に(2年)

 2年生の理科の授業では、班で協力して実験を行っていました。液を入れれば化学反応が起こり、今まで見ていたものと変わります。そこに実験の面白さがあります。友達と協力しながら学びを深めていました。

カテゴリー: お知らせ | 10/10 変化に敏感に(2年) はコメントを受け付けていません

10/10 気分転換

 3連休が終わりました。階段を歩いていると、先週とは違った花が生けてあります。新たな気分で今週も頑張ろう!

カテゴリー: お知らせ | 10/10 気分転換 はコメントを受け付けていません

10/6 浮力について(3年)

 理科の授業では、浮力について学習していました。計算を一生懸命した後に、考察をしていました。全員が集中して黒板の方を向いていて、課題を解決しようとする姿が見られます。

カテゴリー: お知らせ | 10/6 浮力について(3年) はコメントを受け付けていません

10/6 全員リレー(1年)

 さわやかな風とともに、1年生が元気よく走っていました。全員が走り切るまでは、順位は分かりません。とても見応えのあるレースでした。

 今日の順位から本番はどうなるのでしょう。楽しみです。がんばれ赤組、青組、黄組!

カテゴリー: お知らせ | 10/6 全員リレー(1年) はコメントを受け付けていません

10/4 芸術の秋

 南棟の階段壁面には、美術の時間に制作した作品がずらりと並んでいます。どれも見応えのある力作ばかり。芸術の秋を堪能できます。

カテゴリー: お知らせ | 10/4 芸術の秋 はコメントを受け付けていません

10/4 勉強の秋

 中間テストが終わり、今日からテストが返ってきます。間違えたところをどう学習し直すかが大事になってきます。ゆっくり時間をかけてやり直してみよう。きっと力になるはず。

カテゴリー: お知らせ | 10/4 勉強の秋 はコメントを受け付けていません

10/4 読書の秋

 めっきり涼しくなってきました。本を手に取って、じっくり読んでみるのもいいですね。本の世界に浸ってみよう!

カテゴリー: お知らせ | 10/4 読書の秋 はコメントを受け付けていません